52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/4/10 ホームホビオいじり
ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
先日ちらっと触れた スノーワイパーブレード、金曜日に届いたので早速取り付けました。今シーズンは真価を発揮することはないかと思って
記事を読む
バッテリ充電器って結構高いので、自分でできないもんかと考えるのですが・・・。小電力の回路しか扱ったことがないので何かと難しそうです
ホビオのリアスピーカーとして使っているBOSE 101RD。無理やりルーフインナーサイドパイプに取り付けていたら、この冬破損して落下し
先日、SBC-001Aを取り付けたときに、オーディオ付近へのアーシングをやってみました。
秋頃までの車中泊はとても暑い。かといってエンジンをかけてエアコンをつけるのは車中泊道に反する。サブバッテリーの扇風機でも耐え切れ
以前つけていたスノーワイパー、一年中つけてたらボロボロになったので買い換えることに。今度はカーメイト フラットワイパー Vクリアという
12月になったし、昨夜氷点下になってたみたいだし、ということでスタッドレスタイヤに交換した。
バモスホビオのルームランプは暗いので暗闇でごそごそするのにも使い物になりません。というわけで、流行の?LED化をしてみようかと思い
初めて見た方に「内装剥いだの?」と言われたほどショボいリアハッチ(テールゲート)裏のボード。あまりにショボイ上にカヤックが当たるた
柄にもなく飲みすぎて二日酔いだった。 なのでツーリングはやめにした。 というわけで、懸案事項のひとつ、サブバッテリーの取り付け