52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/3/30 ホームホビオいじり
サブバッテリー, ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
先日LEDにしたホビオのルームランプに「もやっと回路」をつけました。ONするともやっと明るくなって、OFFにするともや~っと消え
記事を読む
ホーンが壊れたので交換した。2,980円。ミツバ アルファーIIというホーンが安くて薄くてホビオの10Aヒューズ内に収まるのでこれにし
バモスホビオのルームランプは暗いので暗闇でごそごそするのにも使い物になりません。というわけで、流行の?LED化をしてみようかと思い
ホビオにカーナビを取り付けた! 俯瞰図にもできるし、ルート検索も結構まともで、意外と使えることがわかった。USB給電でき
やっと、サブバッテリからつながるソケットをひとつ取り付けました。
以前つけていたスノーワイパー、一年中つけてたらボロボロになったので買い換えることに。今度はカーメイト フラットワイパー Vクリアという
初買い物その5ということで、正月にオオットバックスで買ったモノ。NAPOLEX Fizz 732という電圧計+温度計です。
2/1付でマイナーチェンジだそうです。ホビオの方は本当に本当に小さな変更でした。カヤッCAR的にええ!?っと思いましたけど、大丈夫
朝帰りの日曜日、それなりに早起きして車いじり。 まずはシーカヤックカートップ対策で最後尾のルーフにもう1本バー追加。ところがフッ
サブバッテリーチャージャーSBC-001Aを、ちょうど後部座席の後ろにできたスペースへ移動しました。ついでにアースはボディアース
コメント