52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/4/3 ホームホビオいじり
SBC-001A, サブバッテリー, ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
前回、図面を描いてみた。
記事を読む
ドライバッテリが欲しい。しかし何でこんなに高価なんだろう。 もしかして、海外で買えば安いのではないか?ということで調べてみた。 やす
初買い物その5ということで、正月にオオットバックスで買ったモノ。NAPOLEX Fizz 732という電圧計+温度計です。
ホビオにカーナビを取り付けた! 俯瞰図にもできるし、ルート検索も結構まともで、意外と使えることがわかった。USB給電でき
先日LEDにしたホビオのルームランプに「もやっと回路」をつけました。ONするともやっと明るくなって、OFFにするともや~っと消え
2/1付でマイナーチェンジだそうです。ホビオの方は本当に本当に小さな変更でした。カヤッCAR的にええ!?っと思いましたけど、大丈夫
ホビオにトランクラックをつけたった! つっても、ユーティリティナットのところにコメリの突っ張り棒を装着してプラダンを上にドーン!それだ
気になっていたむき出しサブバッテリ。ぴったりケースが見つかったので納めてみた。本当にぴったりだった。
iPod classicを車載してみた。CDチェンジャとかと違って、曲名やアーティスト名がわかるのがいいね! ついでに長年働い
秋頃までの車中泊はとても暑い。かといってエンジンをかけてエアコンをつけるのは車中泊道に反する。サブバッテリーの扇風機でも耐え切れ
コメント