• このエントリーをはてなブックマークに追加

電源ソケットのとりつけ

夜な夜な、暗くなるまで車いじり。
サブバッテリーから電源ソケットをつけたのですが・・・

前回、サブバッテリを助手席の下に、SBC-001Aを運転席の下につけました。そして、サブバッテリから2系統の線を這わせておきました。

そのうちひとつはカーゴルームへ、もうひとつは運転席あたりへつけます。というわけで、今日はカーゴルームの方の取り付け作業です。

助手席の下から線を出し、ジャッキを収納してあるあたりのゴムパッキンの中を通して後ろへ。後ろの壁面に線を埋めて、リアハッチの手前で線を出してきます。このとき、4つのユーティリティナットを外す必要があります。それ以外にも内装を留めているツメ(ツメっていうのかな)を外す必要がありますが、コイツがクセモノで、ボディの鉄板の方にツメが残っちゃいました。それを外して樹脂の内装につけ戻すのが一苦労。

まぁそんなこんなで後ろに線を這わせてきました。次はヒューズソケットと電源ソケットのとりつけ。この線、既に片方がサブバッテリーにつながっているので、[+]線が鉄部や[-]線にショートしないように慎重すぎるほど慎重に結線します。余裕があればバッテリーは最後につなげば一番いいんだけど。ヒューズソケットをつけてしまえば、ヒューズさえ入れてなければ無導通なので適当に処理しても大丈夫。そういうわけで、適当に電源ソケットを接続。

今回は、なんとなく4連ソケットをつけてみました。市販のヤツの線をブチ切ってテスターで念の為[+][-]の確認。ほいでもって結線しました。

とりあえずヒューズをつなげると・・・4連ソケットの赤いLEDが点灯しました!!やっとこれで使えます!!


っていうかLEDついてるのかよっ

気付いてなかった・・・


サブバッテリーは当然ながら常時ONなので、このLEDを消す術がない・・・なんてこった。電流を測ってみると、10.7mA。まぁ大したことないといえばそうなんだけど、でもちょっと気分が乗らないのでLEDを外してしまうことにしました。

分解したソケット
ソケットを分解するとこんな感じ。なんとも単純な構造。LEDはただ単に1kΩの使い捨て指輪を介して[+]とつながっているだけ。なのでここをブチっとな。本当は確認用にLEDスイッチをつけておけばいいのだけど。今度気が向いたらやってみよう。
ひとまずこれで安心。

この電源ソケット、中央にネジ穴をあけてユーティリティナットに固定してしまおうと考えてます。マジックテープとかだとソケットの抜き差しで外れちゃうからねぇ。ともあれ、これでやっと使えるようになってきました。ケータイの充電もエンジンかけずにサブバッテリからできてしまいます。パソコンだって使えます。

でも忘れちゃイケマセン。まだ、SBC-001AのACCの結線は終わってないのでサブバッテリへは充電してくれません。
それがつながってこそ、第一段階の完了です。
この週末の間に作業できるかなぁ??
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. fusai より:

    お疲れ様っす。この時間に作業されていること、はたまたマニアックな話題についていけてませんが、ついつい拝読。

    この週末の間にって、いつやるの!?

    河原で?
    浜で?
    SAで?

    驚異的。

  2. quickturn. より:

    内容はそんなにマニアックでもないですが・・・
    平日よりキャンプ中の方が時間があるので驚異的でもないですが・・・

  3. ☆mojio6000☆ より:

    完成間近ですかあ。いいなあ。僕も買ってしまおうかなあ。必要なケーブルがわかんないんだよねえ。

  4. けんと(^。^)y-。oO より:

    順調ですねσ(^^)
    わたしの車のDIYはすっかり落ち着いて、最近は何とか洗車する程度…。
    あ~道具積んだりするのに、もっと大きな車が欲しい!って禁句でした(T^T)クゥー
    まだローンも終わってなかった…。

    次はツーリングワゴン風のコンパクトカーにしようと狙ってます(^。^)v
    やっぱりワンボックスのルーフにカヤック積む根性ないし…。
    次って…取りあえず今年車検じゃん(^^;
    あ~夢の話ですね(笑)

  5. quickturn. より:

    >☆mojio6000☆さん
    ケーブルはバッテリ-SBC-001A-バッテリ間のを8sqにしておけば、あとは、てきとうです。

    >けんとさん
    洗車・・・
    まだ一度もしてません :pikapika:
    ツーリングワゴンでもワンボックスでも、リバーカヤックは中に積むようになりますから・・・

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください