52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/6/21 ホームホビオいじり
サブバッテリー, ホビオ
なるほど~
って,よくわかってない・・・・・・
あは
あれ,こっちに書いたコメントはうまく届かなかったか・・・
今日,仕事帰りにヒューズボックスを探してみたけど見つからなかった。
とりあえず,接続に必要なものは調達してきたから,週末がんばりますねえ。バッテリの設置場所もいいところが見つかったんだけど,かなり作業が難航しそうなので,ヘルプの電話をするかもしれないけど,そん時はよろしく。
ん? 河原で作業では・・・????
河原まで行くと,下道でも往復で諭吉一人。高速使うと諭吉が二人。バッテリがもう1個つくぞ~。 漕ぎたくなったら河原に行くね~。とりあえず,設置場所と配線の引きどころを確認したから,一人でがんばってみるね~。
は~い でもその前に河原がなくなりそうですが・・・
うん,確かにこの雨なら水没しそうだねえ。 河原がなくなったら,海辺のキャンプでもいいよ
って,土曜日は設置に向けて,うちでがんばる
いろいろありがとうね~
いえいえ~ がんばってくださいね~
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
気になっていたむき出しサブバッテリ。ぴったりケースが見つかったので納めてみた。本当にぴったりだった。
記事を読む
iPod classicを車載してみた。CDチェンジャとかと違って、曲名やアーティスト名がわかるのがいいね! ついでに長年働い
BM BOSCHMANN B-55P とかいう安いサブウーファーを入手してみた。 本当はもっと大きなボックスを置いたりするみた
前回、図面を修正するところまでやってみた。前面パネルだけだけど。 というわけで、その図面を元に作成を開始した。前面パネルだけだけど
ドライバッテリが欲しい。しかし何でこんなに高価なんだろう。 もしかして、海外で買えば安いのではないか?ということで調べてみた。 やす
ホーンが壊れたので交換した。2,980円。ミツバ アルファーIIというホーンが安くて薄くてホビオの10Aヒューズ内に収まるのでこれにし
今日は車を受け取った。思ったよりいい感じだったのでうれしかった。ちょっとハズレに今まで乗っていた車が置いてあった。次に向けて旅立つ
というわけでサブバッテリ・ドライバッテリの続き。 用途からしてそんなに大容量でなくてもよさそうという点と、置き場所に困るので
以前つけていたスノーワイパー、一年中つけてたらボロボロになったので買い換えることに。今度はカーメイト フラットワイパー Vクリアという
前回オプティマバッテリの充電条件を調べてみたら、ホビオのしょぼいオルタネータでは走行充電は厳しいような気がしてきました。どうしたも
コメント
なるほど~
って,よくわかってない・・・・・・
あは
あれ,こっちに書いたコメントはうまく届かなかったか・・・
今日,仕事帰りにヒューズボックスを探してみたけど見つからなかった。
とりあえず,接続に必要なものは調達してきたから,週末がんばりますねえ。バッテリの設置場所もいいところが見つかったんだけど,かなり作業が難航しそうなので,ヘルプの電話をするかもしれないけど,そん時はよろしく。
ん?
河原で作業では・・・????
河原まで行くと,下道でも往復で諭吉一人。高速使うと諭吉が二人。バッテリがもう1個つくぞ~。
漕ぎたくなったら河原に行くね~。とりあえず,設置場所と配線の引きどころを確認したから,一人でがんばってみるね~。
は~い
でもその前に河原がなくなりそうですが・・・
うん,確かにこの雨なら水没しそうだねえ。
河原がなくなったら,海辺のキャンプでもいいよ
って,土曜日は設置に向けて,うちでがんばる
いろいろありがとうね~
いえいえ~
がんばってくださいね~