11/03 宇佐川

いつもと違うルート(大竹-美和-本郷-美川-錦)を通ったせいで、9時ギリギリに到着。
白いマーチは見つかったが和田さんの山口アウトドア号が見つからない。
この日唯一のお客さん、けんとさんをテーブルのところで発見。
和田さんのコーヒーセットがテーブルに置いてあったので、和田さんは既に来ていることがわかった。

9月にデビューしたばかりの呉市出身の歌手、谷 龍介さん本人がマイクテストをしていた。
やっぱプロ。歌がうまい。当然か。
スタッフの方と話している雰囲気はとても人のよさそうな方でした。

なぜか、ピンクつながりということで、最近登場したばかりというPIANISSIMO pecheをもらった。
スーパーに買出しに行ってて、開店を待っている間にヒマだったようで買ってきたとか。
ピンクは俺じゃないのに・・・。

そこで着替えて、スタート地点の雙津峡へ。

新しいゴーグルってこんなに曇らなかったっけ、と感激。
ゴーグルの内側には決して触らない。
このくっきり感をいつまで継続できるか勝負だ。誰と?

いつも透明なのに、それより透明な宇佐川。
なんじゃこりゃーとつい言葉が出る。
水の中だったらぼんがぶぎゃーといった様子。
沈したら起き上がるのを忘れて見惚れる。

新しいゴーグルのせいだけじゃない。
沈撮じゃこの感動はどうも伝わらないらしい。
実際に目で見ないと!ていうか見て!

けんとさんはしっかりと着実に身に着けていった。

宇佐川のきれいな水に引き込まれたんでしょう!

でも流れを読んで岩を読んで通れるルートを見つけたときの喜び。
小さな喜びだけど、にやっとしてしまう。

でも気温は高いようで、水に浸かるのが気持ちいい。
まだまだパドリングが楽しめるようだった。


コメント
おはようございますσ(^^)
へぇ~紅葉がきれいだ! って宇佐川じゃない(笑)
地上の紅葉も水中のきれいなのも全部見てるのにね(爆)
画像いただいて行きま~すm(__)m
やっぱりわたしも防水タイプが欲しい・・・(^^;
でもね~デジカメあまり使ってないのに、すでに2台あるしな~。
って初めて買ったデジカメもまだ現役だから3台でした(^^;
ここはガマン・・・(笑)
今回はジップロックのお陰で、日常防水くんも水没を免れました~(笑)
でも防水バックはちょっと浸水・・・。
「まっ水が入ったくらい・・・良く流されなかったね~σ(^^)」って言ってあげないといけないでしょう(爆)
さっ仕事、仕事・・・。
明日 天気悪そうですね(^^;
出動でしょう??? 気をつけて行ってらっしゃい(^o^)/~~~
けんとOo。.(^。^)y-~
すっごい綺麗なかわですね。
ほんとに魚っぽいのも見えている!!
う~~ん。
こんな川で漕いでみたいです。
更新時刻を見て驚き。プロですなぁ
さて。
宇佐川の清々しさ。しっかり伝わりましたよ。
こりゃ、気になるね!
はたまた。
お約束の「沈」ありがとうございます
本気で勝負していると、やっぱ沈むよね。OKOK!
川で遊ぶのは本気で楽しいです
みなさん!
いつの日かお会い出来る日を楽しみにしておりますよ~
いいなあ、いいお天気で。
確実に晴れた日に飛び入り参加!ってしたらだめかなあ。
そしたらいきなり天気が変わってしまったらヒンシュクだしなあ・・・。
けんとさん:
ここにのっけてるのは顔のわからないものばかりですんで、
改めて他の写真を送りますね。
防水バッグも生活防水くらいに考えた方がいいと思いますよ!
hane330さん:
むむっ
想像力豊かすぎます!
でも魚はいっぱいでした!!
きれいな川はそちらの方がたくさんありそうなイメージなんですが・・・
fusaiさん:
まだまだ川の楽しみはあるみたいです。
私も計り知れません。
もっともっと遊びましょう!
しぇりいさん:
飛び入りしたら「カヤックないけどハァ泳ぎんさい♪」と
和田さんに言われます。
飛び入りなのに飛び込みになるのがオチです。
マイカヤックがあったらねぇ~♪
早く買いんさい。
えっ?!
写っていますよね。7番目の写真。クリックして大きくしたら、カヤックの先っちょの左上。緑っぽいのは魚だとおもっていたのだけれど。。。。
お!!
ホントだ!
魚みたいですね!きっと魚でしょう!いや、魚に違いない!