• このエントリーをはてなブックマークに追加

エスキモーロール(3) ロールしやすい艇

 ロールの練習には、ロールをしやすい艇を選んだ方がいいと思います。

 そりゃもちろん、どんな艇でもロールができるようになるべきですが、ロールをしにくい艇で自信をなくすより、まず最初にロールしやすい艇で「エスキモーロールのコツ」を掴んでしまえば、後の上達速度は随分と違ってくるはずです。


ロールをしやすい艇とは。なんてことを書くと、しかもこんなヘタクソが書くと、きっと有識者や第一人者が集まると喧々諤々の批判の対象になると思います。なので、こんなところを読んでくれる奇特な読者様には、ここはあくまでワタクシ個人の主観と少ない経験から得られたことということを前提としてご理解頂ければと思います。もちろん、コメントを頂けるとありがたいです。

頭をスターンにつけられる

 コクピットのリムが低く、スターンデッキへ寝そべることができるカヤックが好ましいようです。発展初期のロールでは、最終姿勢は沈方向へのモーメントを最小限に抑えるということが重要だったりします。では、どうやってソレを抑えるかというと、ロール時のカヤックの回転軸に可能な限り体の重心を近づければよいということです。回転軸はどこかといえば、バウの先端からスターンの先端に平行で、カヤックの重心を通過する直線、という感じでしょうか。ということであれば、カヤックからのでっぱりを最小限に抑えればいいのです。でっぱりとは、つまり頭です。重い頭をできるだけ低くすることが重要。スターンデッキに頭がつくくらいに体を反らせることができた方がいいわけです。

 よく言われるのは、「そんなんじゃ次の動作にすぐ移れない」ということだと思います。そりゃご尤も。でも、そんなロールは次の段階でいいと思うのですが、ダメですか?次の動作を考えるロールは、反り起きロールより何倍か安全かもしれませんけど、沈脱するよりどんな方法でもなんとかロールできた方が何百倍も安全ですから。

安定性が高い

 カヤックの復原力が高いと、ある程度艇を起こせば体を勝手に引っ張り上げてくれます。そうすれば、自分のパワーに頼らなくてもロールの成功率が高まります。ただし、復原力があまりにも高い艇っていうのは、たいてい沈状態での安定性が高いものです。例えばシットオントップカヤックの幅が80cmあるカヤックなんかだと、なかなかひっくり返らない代わりにひっくり返ると起こすのが大変ですよね。そういうことです。一般的に、幅が広いと安定性が高くて、重心が高いと安定性が低くなるようです。また、ハルの形状がフラットかラウンドか、などによっても異なってきますよね。カヤックに乗って、リーンしてもあまり不安感のない艇で練習するのがいいでしょう。ただし、リーンしにくいと感じるくらいの艇になると、沈状態の安定性が高い場合があるようです。

フィッティングがあっている

 慣れればフィッティングはどうでもなんとか起こせるようになってくるものですが、やっぱり最初は下半身とカヤックが一体となった状態の方がロールはしやすいものです。足が正しくステップに届いているか。ひざはサイブレイスをしっかりと押さえられているか。上半身はパドルと一体に、下半身はカヤックと一体に。下手な練習をしていた頃は、ロールの途中で足がフットブレイスから外れたことが多々あります。

 あまり多くの艇に乗っているわけではないのですが、ダガーのカヤックは昔からロールしやすい艇が多いようです。最近のリバーカヤックは殆ど大丈夫でしょうけど、ちょっと前のではまちまちだったみたいです。シーカヤックでは、ウォーターフィールドのユーヤックはとても簡単でした。ノーライトデザインのラサも、びっくりするくらい簡単でした。自分のスコールは驚くほどやりにくくて、最初は「シーカヤックはロールが難しい」なんて勘違いしていました。シーカヤックでもリバーカヤックでも、形状によるようです。あと、ポロカヤックはすごいですね。ありゃロールマシーンです。

 全く初めての場合は、ロールしやすい艇で練習して、コツを掴んでしまいましょう。そうすれば、あとはどんなカヤックでもロールができるようになる。はず?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください