52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/10/22 ホーム私事ですが
折れたってこと?
ネットで探せば修復例は多々あると思われます。 まずは落ちついて!
コレは落ち着けないな・・( ̄∀ ̄*)
私はず~っとシングルです。 君なら直せる!
う~ん ついでにカナディアンも購入とか…。
けんとさん、上手い・・
ヒロさんは修理出来てましたよ^^ 少し重たくなったようですが・・・
あのありえない音が今も耳に残ります。ポテ即決しました!
うわ、何と申し上げれば良いのやら・・ パドルの破損って、艇の破損よりも精神的に来るんですよね。 差損部位と破損のしかたにもよりますが、一度見せていただけませんか? 治せるかもしれません。
>みなさま
こんなのいつ使うんだろうと思いながらも オフサイドCストロークを練習しといて よかったです! おかげで奥にしきを漕ぎきりました! Jストロークと合わせて、皆さんも 練習しときましょうね~
詳しくはまた!
あらら・・・ 折れちゃったんですか? シャフト?ブレード? ブログには載せてないですが、実は、パドル修理の依頼もあります。 昨日、完了し手渡してきました。 ワーナーのパドルで破損個所は、ブレードだから簡単でした。 自分で、やってみるのもいいですよ。 コツは伝授します。
シャフトがザクっと折れちゃいました! 修復方法をブログで拝見してたんですけど ストレートの部分じゃなくてベントのところが 折れたので、とりあえず預けて来ました。 ストレートのところでもあまり時間も取れないので 同じだったかもしれませんけど・・・。 次何買おうか考え中です!
僕も、ATのベンドの部分が折れました。 AT2本を折ったんですが、2本共同じ個所。 多分、あそこが一番弱いんでしょうね。 逆に、ワーナーは、シャフトが折れずにブレードが折れる事が多いみたいです。 これは、よく聞きます。
今回、頼まれたワーナーパドルもブレードでした。 ダブルダッチは、ベンド部分が結構シャープに曲がってるから弱いのかも? どこか、ショップに頼んだんですか? あのベンドは、結構難しいかも? 俺が直したワーナーのパドルも、以前ショップに頼んだみたいだけど、また折れたようです。 見たら、かなりいい加減な修理でした。 信頼出来る所に頼むのがいいでしょうね。
なお、ATを買われるんなら、ご連絡下さい。
修理は難しそうですので、 シャフトが交換できるものなら 交換してもらおうと思ってます。
>ATを買われるんなら
何か特典があるのですか!! でも、今度買うとしたらマイナーな パドルを試してみようかと思ってます!!
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
リンクをちまちまと並べていたのではいつまで経っても完成しないし、完成したあとのメンテナンスなんてできやしない。 どういう形であれデ
記事を読む
最近テレビで過剰にテロップが出ますよね。Wikipediaでは「なぞりテロップ」というコトバで出てました。初めて知りました。
今日はぽかぽか晴天。でも帰り道には青い空を切り裂く飛行機雲がまたまたたくさん。明日から荒れるんでしょうか。
3/7は昇進コース選択の申し込み締切日だった。 「目指せ管理職!コース」と「やる気なし社員用下っ端コース」がある。 管理職コースは
途中寝たのもあるけど20時間くらいかかってやっと到着。今まで4時間くらいでついたのになぁ・・・。遠くへ飛ばされたものだ。
続き。でも結局愚痴なのでカテゴリは変えました。はぁ。
今週末の天気、崩れる予報だったのが今見たら曇 :cloudy:時々晴 :sun:になってますね。
どうやらやっと冬になるようですね。肌で感じるようになりました。
北九州市消防局の?マスコットキャラクター、「未来消防・鉄人119号」
思えば、そう、あの大歩危のときに手に入れたアイツ。とうとう、アイツも疲れてしまったのか、しっかりと体を張ってにぎっていたそのボトル
コメント
折れたってこと?
ネットで探せば修復例は多々あると思われます。
まずは落ちついて!
コレは落ち着けないな・・( ̄∀ ̄*)
私はず~っとシングルです。
君なら直せる!
う~ん ついでにカナディアンも購入とか…。
けんとさん、上手い・・
ヒロさんは修理出来てましたよ^^
少し重たくなったようですが・・・
あのありえない音が今も耳に残ります。ポテ即決しました!
うわ、何と申し上げれば良いのやら・・
パドルの破損って、艇の破損よりも精神的に来るんですよね。
差損部位と破損のしかたにもよりますが、一度見せていただけませんか?
治せるかもしれません。
>みなさま
こんなのいつ使うんだろうと思いながらも
オフサイドCストロークを練習しといて
よかったです!
おかげで奥にしきを漕ぎきりました!
Jストロークと合わせて、皆さんも
練習しときましょうね~
詳しくはまた!
あらら・・・
折れちゃったんですか?
シャフト?ブレード?
ブログには載せてないですが、実は、パドル修理の依頼もあります。
昨日、完了し手渡してきました。
ワーナーのパドルで破損個所は、ブレードだから簡単でした。
自分で、やってみるのもいいですよ。
コツは伝授します。
シャフトがザクっと折れちゃいました!
修復方法をブログで拝見してたんですけど
ストレートの部分じゃなくてベントのところが
折れたので、とりあえず預けて来ました。
ストレートのところでもあまり時間も取れないので
同じだったかもしれませんけど・・・。
次何買おうか考え中です!
僕も、ATのベンドの部分が折れました。
AT2本を折ったんですが、2本共同じ個所。
多分、あそこが一番弱いんでしょうね。
逆に、ワーナーは、シャフトが折れずにブレードが折れる事が多いみたいです。
これは、よく聞きます。
今回、頼まれたワーナーパドルもブレードでした。
ダブルダッチは、ベンド部分が結構シャープに曲がってるから弱いのかも?
どこか、ショップに頼んだんですか?
あのベンドは、結構難しいかも?
俺が直したワーナーのパドルも、以前ショップに頼んだみたいだけど、また折れたようです。
見たら、かなりいい加減な修理でした。
信頼出来る所に頼むのがいいでしょうね。
なお、ATを買われるんなら、ご連絡下さい。
修理は難しそうですので、
シャフトが交換できるものなら
交換してもらおうと思ってます。
>ATを買われるんなら
何か特典があるのですか!!
でも、今度買うとしたらマイナーな
パドルを試してみようかと思ってます!!