52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2007/11/22 ホームカヤック海ツーリング
橋の下は橋の下でもスケールが違う!
こんなところにやってこれるのも、シーカヤックならではですね。って動力船でも来れますがナニカ。
橋が架けられるところは一般的に海峡が細くなっているところ。ということは、それだけ潮流も早くなるところ。向かい潮に立ち向かうのではなく、うまく利用すれば、楽に前に進むことができる。これも島がたくさんある瀬戸内海ならではの航海術かな。いい勉強になりました。
ていうかもう既に日記ではなくなっていますがナニカ。
シーカヤック, 瀬戸内海シーカヤック, 瀬戸大橋
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
8/13~16は、お盆合宿に参加。 お盆っていう時期は、家でエアコンをガンガンに効かせて昼間っからビールでも飲んでいるの
記事を読む
9/12 阿波島を一周。
11/29~30は、スクールに参加。この季節、参加者も少ないかと思ったらまぁ・・・。 あまりたくさん練習したわけじゃない
10/14は、☆mojio6000☆さんと上関の長島(一番デカイやつね)一周ツーリングに行ってきました! シーカヤック初の一日
今回は26.1km。このくらいでクタクタになっているようでは、エキスパートの集団に混ぜてもらうなんて夢のまた夢・・・ 50km
9/18 快晴・ベタ凪に恵まれた、山口アウトドアの周防大島ツーリング。
いろいろあって、大島で漕ぐことになった。 白鳥海水浴場の横から出艇。
随分ひさしぶりのmoujiさんと、何度も来た馬島で、ここでは初めてのキャンプツーリング38km。すっかり夏のちょっぴり異常な
朝、目覚めると9時前だった。 当然集合時間には間に合わない。 確かに、行くかどうかははっきりと言ってない。 しかし、昨日も漕いで
引き続きあるトラシーカヤックツーリング。今度は移動して厳島へ。一周しようかとか言ってたのにやっぱりオセオセ出艇遅れて大鳥居往復の20.