• このエントリーをはてなブックマークに追加

5/16 宇佐川 駅裏練習編

 二日酔いのため午前はダウン。午後から、しとしと降ったり止んだりの中を漕いできた。

 新しいことを試してみて、ちょっとできるようになったら楽しい。


 今回は道の駅裏でくろさんと練習。くろさんは船を持ってきてなかったが、店の看板を剥がしてきた!

 僕はベントシャフトのパドルを忘れてきたのでストレートシャフトの浅い川専用パドルで・・・。雨のせいか寒いのでドライトップ+ドライパンツと冬とあんまり変わらない感じ。この前は短パンだったのにー。でも水はつめたかったのでグローブもすればよかったと思ったくらい。

 最近ちょろちょろとしか流れてないのでコケが増えているが、相変わらずきれいな宇佐川。

 ここは別に大したウェーブやホールがあるわけじゃないけれど、深さのある瀞場への流れ込みがあって、そこでいろいろ遊べる。

 右カートの練習、沈したら全て左ロールで起きる練習、それからバインバインも全て右差しから練習、できるようになったばかりの顔出しバックデッキロールのフィニッシュを丁寧にする練習、スターンを沈めたあとにバックデッキロールにつなげる練習、流れ込みを利用して、フォニクスモンキーのフォの字あたりの練習。

 フォ練習?は今までどうやらパドルが寝すぎていたらしい。2回くらいクルンとまわることができた。でもストレートシャフトだと手首に負担があって若干痛くなってきたのであまりテンションあがらなかった。

 くろさんは久しぶりのFXの乗り心地にまた復活させようかと言っていた。しかし短いとはいえあのボリュームのカヤックをぐりんぐりんまわすのはすごい。僕はバウを刺すことさえできなかった。

 しばらく停滞していたけれど、ここへきてまた少しずつできることが広がって、また一段と楽しくなってきた。それでも教則DVDの初めの方をちょっとだけしかできないんですよね~と話した。

 くろさんはお店もあるので5時過ぎに終了。僕は一旦キャンプ地に戻って、清流線でキッチンぱどるへ行くことにした。

 南桑橋から見下ろした、干上がった河原はなんだか白くなっていて、工事の影響かと思ったがくろさんによると干上がると結構そうなるらしい。そっか。

 少し時間があったので駅をぶらぶらしていたら、防災情報システムのカメラ発見!

 ズームアップしてみると・・・ほら!

 駅の掲示板を見ていると・・・あ、右下に!

 これはどう見てもキッチンぱどるです。くろさんも写ってた!

 前回乗り方を間違えて前から乗ってしまって顰蹙を買ったのだが、よく見ると乗り方が書いてあった!清流線の乗り方。覚えておきましょう~!

 そういえば前回は同じ時間の汽車に乗ったのだけど、暗くて川が見えなかった。清流線もいいな~。

 店につくと、たまきさんが特別に用意してくれた「獺祭」「雁木」!普段はお店にありませんので念のため。

 いろいろ出して頂いたのだけど、久々のピータン!大学時代に大学のすぐ近くにあった中華料理屋さんにあったのでよく食べてた。その頃以来!

 当時はもっとクセがあった気がするけど意外とあっさりしていた気がする。モノによるのかな?なつかしい味だった。

 その他桑の葉の天麩羅などいろいろ出して頂いた。最後は、ランチメニューのレンズ豆カレーをアレンジしてカツカレーにして頂いてもう満腹。これだから痩せないんだなぁ~。

 翌朝は雨のため川下りが中止になってしまったので、憩の家でひとっぷろ浴びてきた。することがないのか朝なのに結構人が多かった・・・。

 昼食はまたキッチンぱどるへお邪魔して、それから漕ごうかちょっと迷ったがパドルがストレートしかないのでテンション上がらず、帰ってエアコンを買った。今度はパナソニック製。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 森永キャラメル より:

    ご無沙汰しております。
    あれから冬眠に入り、春になっても長良川・保津川と遠征に行きロクニ練習もせず今日まできました、水温も温かくなってきたようなので練習モードに火が付き、昨日ダブルポンプの続きを練習に行ってきました。
    昨年末書かれていました、パドルを使わずリーンをかけてバウとスターンを入れる事から始めました。
    練習に入るまでは、上手くできるのかいなと疑心暗鬼の思いでしたが、やってみると思いのほか意図されていたことが理解でき、膝と腰の動かし方を習得する事だと勝手に判断をしました(違っているようでしたら指摘してくださいm(__)m)。
    そこで、パドルを使わずに不安定な状態で練習するより、パドルを杖代わりに沈しないように支えて練習をしてみたところバッチぐ~ぐ~ぐ~・・・膝と腰を使ってバウとスターンを入れることができ、それもバウからスターンを入れるときの動作も力任せにせずリズムを取って入れることが大事だと気づきました。この方法だと右でも左でも不安なく練習することができるので良いのじゃないかと思っています。
    さらに、三往復ぐらいですがパドルを地球から離してすることもできました。次回はもう少し長くできるように練習したいと思っています。まずは嬉しかったので報告しておきます。
    追伸:大きな収穫は、ダブルポンプとはパドルではなく膝と腰を使ってバウとスターンを入れることだということです。

  2. quickturn. より:

    >パドルを杖代わりに
    なるほど
    杖代わりにするという手もあるのですね。
    でもその杖なしでもバランスを取れるように練習してみてください!
    僕の場合は上半身の位置が前後にずれると左右にバランスを崩すようなので、それの矯正になってるみたいです。

    >パドルではなく
    ロールにしてもそうなんですけど、パドルをどう動かそうかと考えると実際動かすべき船体の方に力が伝わらないようです。
    それに僕はよくわからず練習してて手首を壊しましたし・・・。
    パドルはあくまで補助であって単なるパワー増幅器だと思って、まずはパドルなしで練習するのが早道のようです。
    僕はたっぷり遠回りしましたけど・・・

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください