52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/12/4 ホームカヤックカヤックの道具
よこぱぱさんのところでよく目にするホットカプセルという高級ウェアを買ってみた。
冬は殆どスキーに行っちゃうから冬のカヤック道具ってなかなか投資しにくいけれど、これならスキーの時に使ってもよさそうな感じだし。
何かいろいろ種類があるみたい。ノーマルとか竹炭?とかチタン?とかP2ヒートロン??とか・・・。その種類によって実際どんだけ違うものなのか全く理解していないけれど、とりあえずP2ヒートロンのロングスリーブとロングパンツを買ってみた。二つ合わせて12,000円って、安いよね???
今週末あたり試してみたいけど・・・。今夜の雨でどんだけ水位が上がるんだろう。
アンダーウェア, カヤック道具
久々ー& 呼ばれて呼びでてジャジャジャジャーん
使ったことないホットカプセルだ!! 関東で冬のカヤッカーの定番 ダブルエアー
それにしてもよく見ると チタンや竹炭なんてあるんだ。 うー、竹炭は「リラクゼーション環境を保ち」と書いてあるのでDRだとリラックスしすぎてヤバいかも???
P2ヒートロンのレポよろしく~ 2点12,000円はお得??
インナーって大事だけど結構たかいよね。 ちなみにヒートテックと合わせワザで着たりします。
ヒートテック助かる、安いし。
マーシャスのって高いですね! (というかマーシャスが出してるって知らなかったのですが・・・) でもその「Wエアー」っていうのが違うのかもしれませんね。 今回手に入れたのはサーフィン用?みたいなのですが、そうですか、ヒートテックと合わせたりするのもアリなんですね! ちょうどヒートテックも買い足したのでいろいろ試してみます。
訂正。 マーシャスのは高くないですね。 僕のはなんか特価品だったらしく特別安いみたいで、通常価格のサーフィン用を見たらもっと高価でした。 お詫びして訂正致します。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
今度のヤツは水深5mだって!
記事を読む
前回の続き。やっぱりこっちからロープを通さないと倍力装置が機能しないので新たに二箇所穴を開けた。 ロープの通り道に沿って穴をあけ、
Current Designs Squall カレントデザイン スコール 【長さ】503cm 【幅】56.5cm 【重さ】26
6月の海に向けて帽子とサングラスを新調しました。 歳も歳だし多少は日焼けに気を使おうということで、ハットを購入。今までキャップば
いろいろ作ったりしてますが、もうひとつ進行中のプロジェクト。 なかなかいい色に仕上がっておりま~す。 でもまだまだ写真は載せないよ~
台風のため早期退職(←ちょっと願望)。帰ってからは、昨日買っておいた(昨日は休みだったのです)テニス用のグリップテープを巻いた。な
2006年に買って2ヶ月で折れたパドルの修理に取り掛かった!いまさら!?
ホグロフスのトイレットペーパーポーチ、気付いたときにはどこも品切れで、売ってるところがなかなか見つからなかったのですが、とうとう
長いシーカヤックのカートップ、「後ろから載せ」に便利なローラーがTHULEから登場したようです。って新製品かどうかなんてしらない
持ってるはずの通称もじもじくんフードがどこに行ったか分からず、でもさすがにもう必要な時期なのでどうしようかと思ってたら、ちょうど
コメント
久々ー&
呼ばれて呼びでてジャジャジャジャーん
使ったことないホットカプセルだ!!
関東で冬のカヤッカーの定番
ダブルエアー
それにしてもよく見ると
チタンや竹炭なんてあるんだ。
うー、竹炭は「リラクゼーション環境を保ち」と書いてあるのでDRだとリラックスしすぎてヤバいかも???
P2ヒートロンのレポよろしく~
2点12,000円はお得??
インナーって大事だけど結構たかいよね。
ちなみにヒートテックと合わせワザで着たりします。
ヒートテック助かる、安いし。
マーシャスのって高いですね!
(というかマーシャスが出してるって知らなかったのですが・・・)
でもその「Wエアー」っていうのが違うのかもしれませんね。
今回手に入れたのはサーフィン用?みたいなのですが、そうですか、ヒートテックと合わせたりするのもアリなんですね!
ちょうどヒートテックも買い足したのでいろいろ試してみます。
訂正。
マーシャスのは高くないですね。
僕のはなんか特価品だったらしく特別安いみたいで、通常価格のサーフィン用を見たらもっと高価でした。
お詫びして訂正致します。