52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2007/7/24 ホームカヤックカヤックの道具
DIY, 染めQ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
EZG50が破損して、預けていたわけですよ。ええ。 そしたら今日ながーいながーい会議中に和田さんが電話をくれて、それを取る俺も俺?
記事を読む
というわけで、今日は晴れているにも関わらずどこへも出かけなかったので、無数にある懸念事項のひとつ、玄関のパドル&スキー保管ラックを
先日のライターを分解してみました。分解してみたくなるのは世の常ですね。 底部のネジ1本はずすと、電池交換もできるようになっていま
先人の知恵をお借りして、改造パワーアップ! ついでに防水吸殻入れも装着♪
今度は間口が広くて使いやすいシアトルスポーツのスーパーラティテュードSMというこれまた空気抜き付のドライバッグについて。これまた
たしかカヤックブログだったはずなので、たまにはカヤックの話でも。 今使っているPFDがボロボロなので、新しいのが欲しい。 クイ
昨日考えたやつはなんだか納得がいかなかったので、昨夜は夜4時くらいまでいろいろ考えてみた。 で、気付いた。 全部イレクターの部品で
スプレースカートが破れてきた。 PRIONのスプラテックスデッキ。 3年弱。
薄いブルーになった新アクアパックって穴空きやすいですよね。
バイトバルブにカビが!!