52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2007/8/2 ホームカヤックカヤックの道具
カヤック道具, 修理
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
まさか、こんなにカンタンに切れるなんて・・・ 切れるときは突然だ。切れるときはあっけない。 そんなもんだよって言われれば、
記事を読む
ウワサの染色剤、「染めQ」を使ってみました。 どうせ漕いでるときには見えないもんだからかまわんっちゃかまわんのですが、やっぱり
昨日考えたやつはなんだか納得がいかなかったので、昨夜は夜4時くらいまでいろいろ考えてみた。 で、気付いた。 全部イレクターの部品で
カヤックスタンド3!
テントの収納バッグも、ひと手間かけるとぴったりサイズの立派な防水スタッフバッグに早変わり~
5リットルの防水バッグを並べてみた。左からニュウモ(初代=バルブが真ん中)、ニュウモLTW(パシフィックアウトドアロゴ)、ドライ
ほつれまくってボロボロになってきたスプレースカートを買い換えました。話題のスプレースカート「SEALS PRO RAND」。ちょ
購入したもの。 ブラックダイヤモンド システムグローブ。 インナーとアウターと、両方使えるシステムグローブ。 ハイクアップのとき
先日折れたパドルが自分の腕だったら~っていろいろ考えてる臆病者ですが、骨折したときに便利な携帯用ギブスとして応急ギブス君というの
2006年に買って2ヶ月で折れたパドルの修理に取り掛かった!いまさら!?
コメント