52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/10/19 ホームカヤックカヤックの道具
デジカメ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
先日のライターを分解してみました。分解してみたくなるのは世の常ですね。 底部のネジ1本はずすと、電池交換もできるようになっていま
記事を読む
はい。 技術はカネで買え! ということで、買っちゃいましたイロイロ。 その1!
T1を里子に出すことになりました。バウステやカートホイールを教えてくれた、思い出のある艇でした。コイツがいなければ、今こんなに楽
私のファンに集まってもらいました。 こんなにたくさんのファンに囲まれて、ワタクシは幸せです。
ドライバッグ・ドライケース・防水機器の主にシーカヤック時の取り扱いについての個人的な見解を書いてみよう。 ロール式ドライバッ
前回の続き。というわけで、紆余曲折を経てやっと仮組みできるようになったので長さを計った。198cm。
シーカヤック用の帽子は、以前サーフバケットを使っているという話を書きましたが、ロールすると脱げてしまうのでこれはイカンと新しいの
先日破れた半袖ドライトップの・・・リストガスケットじゃなくてアームガスケット?かな?を交換してみた。
テントの収納バッグも、ひと手間かけるとぴったりサイズの立派な防水スタッフバッグに早変わり~
折れたパドルの修理を検討中です。どうせやるならカンペキにもとに戻してやろうという気合たっぷりです。参考にするのはヒロさんところのパ
コメント