52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2007/3/12 ホーム私事ですが
お別れをしたのは景色のいいところでした。台形の島は、宝当神社で有名な高島。
帰りの道沿いにはずっと菜の花が咲いていました。
光の道は数年見ないうちに新しい枝を作っていました。
高速道路を走ってて車が激しく揺らされるので、めかりPAで風速を計ってみました。風が強いなぁという感じの影で5mほど。吹きっ晒しで風が耳のそばでボーボー音を立てるくらいになって、やっと風速10~14m。
眠くて眠くてつらくて、やっとたどり着いた佐波川SAにて。霜ふりのフリをしていたみたいです。
佐波川SAのファミマで買った、眠眠打破の強い版。初対面の強強打破。効きました。広島までコレで乗り切りました。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
耳。 4月は左耳をやってしまったが、今度は右耳。 多分同じような外耳炎なんだろうけど。 左耳もなってしまうかも、とは診察してもらった
記事を読む
記事のタグをつけてみました。古い記事を探したりするには役立つかなぁと・・・。 でも他の人が古いのを探すことはないような気もしなく
今日のダーツの旅は高森だって。 学生時代何度も行った高森がなつかしかった。
昨日の続き。状況はさらに悪化・・・。
台風来てますね。今週末あたりにちょうどこの辺でしょうか。うまく逸れてくれることを願うしかありません。一日一日、一週末一週末を大事に
宮尾登美子『天涯の花』。先日剣山を歩いたあと、教えて頂いて興味を持った。帰宅後早速注文し、やっと読み終わった。当然、読んだのは剣山を歩
玄関の巣に、ちっちゃいツバメが数羽いました。 でも、もう、旅立ってしまったようです。
昨日より遅い月夜の始まり またぱっと明るくなった
この連休の靴たち。
誰かと同じようなことをしてしまうもので。 朝自転車に乗ったとき気付くとめがねをかけていなかった。 高校2年まではかなりゲーマ