52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/12/6 ホームスキー冬道具
DIY, スキー道具, ビンディング取付
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
某月某日、某さんのスキーブーツが崩壊した。 話には聞いていたけれど、本当に分解してしまうのを見たのはこれが初めてだった。
記事を読む
山用主力板のBC125のビンディングが取れちゃったので、代替機を用意。ワールドピステについてたトラブル続きのO1を取り外し、タルガアッセン
今シーズンは急速にフィールドが広がったせいで、必要装備も増えてきた。そしたら、今まで使っていたOsprey Eclipse 32+5の
なかなか世話のやけるヤツ、Black Diamond O1をメンテナンス。切れかかったリアケーブルとクライミングワイヤまわりを。
というわけで先日作ったショーテレを使ってみた感想。滑りやすく登りにくく歩きにくい。滑るときはバランスがよく歩くときはバランスが悪
緑のヤツがやってきた!あまりに高すぎてとても定価じゃ買えないけれど、シーズンオフ在庫処分特価でやっと手が届いた! しかしつける
鍵紛失事故調査委員会は27日、ジッパー開放滑走を想定外としていた事が原因と断定し、開放状態においても落下しないようポケット内フックの取
何年か前に手に入れたショートスキーの板に使ってない古いビンディングをつけてみた。これで滑ったらどんな感じなんだろう??
スタックしたときの必需品。タイヤの下に敷くやつですよ。これテレビで見たんだっけかな。これだ!と思って注文したさね。これはいいもんやね。
ショベルかシャベルかスコップか。グーグル先生的にはショベルみたいなのでスノーショベルということで。 バックカントリースキーの必需品
コメント