• このエントリーをはてなブックマークに追加

御岳でカヤック練習中に事故

 去る14日、御岳で、お一人でカヤック練習中だった方が亡くなられたそうです。PFDを未装着だったということです。スクォートでミステリームーブの練習とか、そういうわけじゃないですよね?


 御岳がどういうところかも良く知らないし、全く詳しいことはよくわかりません。事故に遭ってしまった方の話を聞かないとわからないこともあるでしょう。もう聞けないみたいですけど。ひとまず報告が上げられていました。事故とは直接の関係がない(らしい)というのにきちんと報告されているというところに、代表の方の誠実さが見えるのではないかと思います。だって、普通Webページ閉じちゃいますよね。こういう事故があると鬼の首とったようにそれみたことかと騒ぐ人もいますし・・・。

 でも、本当のことはその場にいた人しかわからないでしょうから、事情もわからないのにこの事故自体に何を言うこともできないのですが、自分が川で死んだらこんな風に迷惑がかかるんだなぁって思いました。こんな思いをさせてたら、死んでも死に切れませんね。

 おだやかな錦川でも、PFDつけてなければ、きっと命を落とすことってカンタンなんですよね。経験ないのでわかりませんけど。

 PFDは必ず着用。もう常識ですよね。未装着の人が、海でも川でも何人も命を落としていますから。飲酒運転するやつが未だにいるっていうのと同じで、事故を起こすまでわからない、事故がおきたらもう遅い。そんなものじゃないかなぁ。

 みんながカヌーごときで命を落としませんように。人生をまっとうするまで生き残れますように。この事故が無駄になりませんように。ご冥福をお祈りします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. けんと(^。^)y-。oO より:

    油断大敵!
    事故は必ず誰かに迷惑を掛けちゃいますもんね…。
    こんなこと交通事故で死にかけたわたしが言うことじゃないですけど(^^;

    PFDをグッと締めるて気持ち良くなると…一人前???
    この前ウッとなったわたしはまだまだ半人前…(T^T)クゥー

  2. quickturn. より:

    >締めて気持ちよく

    ももも、もしかして・・・

  3. fusai より:

    私があらゆる「(自己)責任」を深く深く考え始めたのは
    カヌーを始めてからかもしれません。生死をリアルに感じたからです。

    何とも・・・・・・言えません。ご冥福をお祈りするのみです

  4. quickturn. より:

    >生死をリアルに

    そうですよね。私もそうでした。

    ロールに失敗しただけでも「あ、死ぬ」って
    思いますもん。

    このままロールできないままだったら
    会社行かなくていいんだ・・・と
    危険なスイッチが入ったこともありますが・・・

    子供のうちから適切に水と親しんでいれば、
    命をもっと大切にできるんじゃないかなと
    思っています。

  5. 山奥 より:

    全国的に見ても錦川でカヌーをされている方々の安全意識は非常に高いと思います。よその河川(球磨川、吉野川、長良川等の上級河川を除く)では、「え~こんな格好でやってんの~」って輩が多いのってなんの。特に関東近辺では目に余ります。
    御岳(みたけ)渓谷は関東ではスラロームの競技場所として有名です。青梅市は、オリンピック選手を数多く輩出した有名な市ですし、多くのカヌーメーカーのクラブチームも存在します。長瀞よりはきちんとやっているイメージがあったのですが...。

    錦川でも現実かなりの頻度で県外カヌーイストによる死亡事故が起こっています。つまり、慣れた人間にとっては危険箇所は十分判っているのですが、そうでない人にはどこが危険箇所すら判らないのです。

    fusaiさんが書かれている一文が真実だと思います。
    そういったことを死ぬような事故を起こす前に感じ取って欲しい...。切に思う次第です。

  6. quickturn. より:

    よその川のことはよくわからないのですが、
    錦川でもヘルメットかぶってない方結構いますよね。
    ヘルメットしてても結構痛いのに・・・。
    ワタシは結構というかかなり臆病なのですけど、
    臆病なくらいがいいと思いました。
    想像力を働かせて、もし○○したら・・・と
    考えるのがいいのではないかなぁ?と思います。

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください