52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/7/23 ホームカヤック川練習
クルーガーさんと根笠で久々川練習。
いや~漕げば漕ぐほど落胆しますな。練習してないんだからアタリマエ。でもバチーンと沈しても未だにバックデッキロールが反射でできたのは嬉しかった。失敗もするけど。失敗するときはフィニッシュに向かっていくときに胸が下じゃなくてバウを向くときだ。
エディラインプラウイングエンダーとスターンスクォート、いわゆるバーティカルムーブの初歩にはちょうどいいと思う。ウェーブやホールがなくてもゆるいエディラインさえあればできるしね。
クルーガーさんのシルバーシート(?)で即席タープ
リバーカヤック, 錦川
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
もう漕ぐ人もいない川で、ほそぼそと練習。予想に反して暖かかった。
記事を読む
6/10は、支流はどこも水不足。本流は今は鮎本番(少ないけど)。ってことで、残念ながらダウンリバーは中止。下れなくても練習好きな
8/11は、美川町のカヌー教室のお手伝いに行ってきました。午前中の1時間目は元気な母子。ちょうど山口アウトドアの初心者川下りと重
6/2は、急遽島田川カヌー教室にお邪魔してきました。錦川の支流と分水領を挟んだ、まさに錦川の隣の川。今の日本の川という感じの、初
たまたま通りかかった島田川。 どこでやってるかすらしらなかったカヌー教室をちょうどやっていました。 海に漕ぎ出す前に、ちょいと挨拶を
南桑で練習。ハヤリの?動画撮影をやってみました。
前日に引き続き、11/9も南桑練習。クルーガーカヌークラブ(?)のクルーガーさんと金太郎さんと漕いでました。クルーガーさんますま
8/15は、けんとさんとクルーガーさんと3人で、錦川でみっちり練習してきました。ていうか暑いので浸かってないとやってられません!
12/20は、毎度毎度の南桑練習。クルーガーさんにSDさんもいらっしゃってマッタリ練習しました。
8/15 カヌー教室。 朝、岩国で車が動かなくなった。エンジンがかからないのだ。キーをまわすとカチッと音がするだけ。バッテリーがあ