• このエントリーをはてなブックマークに追加

地デジ化

11ケタうさぎ

 その昔、11ケタうさぎのファンだった。パンフレットから画像を取り込みパソコン用の壁紙も作って使用していたほどだった。若気の至りである。残念ながら歳のせいかキャラの魅力のせいか、チデジカにはあの時ほどの興奮はもうなかったが、ともかく地デジ化なのである。

 けっきょくブラウン管のテレビを替えることなくこの日を迎えてしまったのだが---

 それでも砂嵐化を楽しみにしていたりしたのだが、画面左下に表示されていたはずの終了カウントダウンが朝からいつの間にか消え、代わりに右上に「デジアナ」の文字。なんと今日の今日まで知らなかったのだが、実はうちはケーブルテレビで、いやケーブルテレビということは知っていたのだが、なんとデジアナ変換、つまりデジタル放送をアナログに変換して再放送してくれていたのだ。しかも2015年まで。それならジャマなカウントダウンが始まった頃から即デジアナしてくれればよかったのに。

 従来のアナログ放送のチャンネルで、そのままデジタル放送の番組がみられるということで、画質こそ従来どおりなのだが、いくつか変化もあった。

チャンネル変更が超高速

 現状のデジタルテレビのチャンネル変更はどんなに高額なテレビであっても非常にもっさりしていてそれだけでげんなりしていたのだが、デジアナのおかげでアナログのままなので、とにかく「チャンネル変更が超高速」なのである。往年の「世界のホニャララモデル」とかもこのスピードには追いつけない。いやあれもアナログ付きのもあるからな。

 今度テレビを買うときには絶対にアナログチューナのついてない、リモコンにも「アナログ」のジャマなボタンがついてないやつにすると鼻息荒くしていたが、もうデジタルオンリのやつは買わない。ていうかPanasonicのブラウン管を買い換えるだけの動機がまだない。でもDLNAは欲しいな。

W録画がそのまま使える

 うちの東芝のハードディスクレコーダはアナログ放送とデジタル放送をそれぞれひとつずつ同時録画できた。もうデジタル放送しか録画できなくなるのかと思っていたが、デジアナのおかげでこのまま使えるのである。ただし、電子番組表がアナログの方はもう下りてこないのでちょっと不便。

さようならテレビせとうち

 地上波ではもともと入らないはずの岡山の放送局、テレビせとうちをケーブルテレビ局が放送してくれていたのだが、デジタル放送では地元局の反対によって放送できないのだそうだ。利権が云々で、見たい番組が見られなくなるのは非常に残念だ。21世紀は見たい番組を見たいときに見られる時代、オンデマンド放送が主流になる、そう聞いたこともあったが、逆に見たくてもどうやっても見られない時代になるとは思っていなかった。モヤさま2が半年遅れでしか見られなくなるのは非常に残念だった。

 が、世の中裏道があって、friio(黒)と衛星経由でしばらくはみられることが判明。ここ2週間ほどで準備を重ね、パラボラアンテナやケーブルを購入しておよそ3万ほどの追加投資。ハーネスをつけてビレイをとって屋根に出てケーブルを這わせる。クライミング装備を練習以外の実戦で使うのはこれが初めてってどうなのよ。ともかくこれでテレビせとうちは見られないけどテレビ東京は見られるようになった。ありがたやありがたや。

 もうホントに全部ネット放送でいいよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. けんとOo。.(^。^)y-~ より:

    お疲れ様です(^^;
    わが家もまだブラウン管が頑張ってます(笑)
    しかも…一応デジアナ変換で頑張ってもらう予定だったブラン管は今月に入って逝ってしまって、一度処分しようとして回収業者に無料じゃダメ!って言われて捨て損ねた(一晩外に放置してた…)ブラウン管が働いています(爆)

    どこに行っても9月まで新しいのはないみたいだし、このままいけるとこまで…っと企んでますσ(^^)

    ところで…friioはきちんと働いてますか?
    わたしはこれまた設定に失敗してるみたいで、まだ働いてません(T^T)クゥー
    無線LANもダメだし、どれもこれも…。

  2. quickturn より:

    >回収業者に無料じゃダメ!
    リサイクル料かかりますもんねぇ。
    壊れたら修理も結構かかるし。

    >friioは
    バリバリ動いてますよ~。
    でも安定動作させるまでちょっと大変でしたね。
    無線LANもまだ動いてないんですか!
    quickPCレスキュー隊夏休み出張サポート編のブログネタを提供して頂けるということですか?!

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください