52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/1/29 ホームアウトドアギア
ザックでおなじみオスプレイの小物Stow-On-The-Goシリーズ?がいろいろ入荷しました~第4弾。すんませんこれで終わりですから勘弁してください。
というわけで、MapWrapというマップケース。
閉じた状態の全体像はこんな感じ。カタログ数値では32×10×1cm。
開くとこんな感じ。32x26cm。
なんと地図を入れると隠れてしまう部分にロゴが。
ザックのチェストストラップとかに固定できるベルト。
防水ジッパーで雨やほこりの浸入を防ぐ。そしてシリーズ共通の使いやすいジッパーループ。
Osprey, Stow-On-The-Go, ザック, 登山道具
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
先日購入したいろいろがナチュラムの巨大な箱に入って届いた。 ナチュラムの巨大な箱を開けると、中に小さなナチュラムの箱とダッチ
記事を読む
ケータイは、今SO213iを使っていますが
LEDランタンのLEDをFlux LEDに変更してみました。でも交換前がどんなだったかわからないので実際明るくなったかどうかなん
これ!ハエを撃ち落すフライガン!!来年の山口アバウトドア忘年会にはぜったい持っていくぞ!!!
山に行くようになって、初めて買ったストーブがスノーピーク・ギガパワーストーブ GS-100 "地"。収納サイ
地形図・コンパス・ツェルト。この3つはとりあえず持っておくと、非難のトーンが幾分下がるらしい・・・。まずは揃えるところから始めて
ハイランダー アルミキャンピングスノコというのを買ってみた。MADE IN CHINA。購入時価格1,280円。
スパッツのベルトが傷んできたのでそろそろ替えることにした。もう10年近く使ってるBAILESUのGORE-TEXスパッツ。確か岡山のコ
ナチュラム画報で当たったコレ。今日届いた。100円。他と一緒に買っちゃうとこなんて、まんまと乗せられている気もする。 いざ
秋の登山ではデポ&アタックをやるそうなんで、アタックザックということでSea to Summit ウルトラシル デイバックを買ってみた