52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2005/5/5 ホーム登山
寂地山, 登山
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
5/13は、いつもの大山へ。すっかり春の山。 大山?あぁ、いつも晴れの・・・ちょっと曇り?の7.7km。
記事を読む
現地人より現地人なmoujiさんに誘われて、久しぶりに深入山に登った。ガスが出てたけど楽しい楽しい深入山。7.8km。
比婆縦走トレッキングリベンジ編。前回の雪辱を果たすために、再度この地へやってきた!運は全然全く使い果たしてなかった12.3km。
毎年恒例カタクリトレッキングへ、今年はfusaiさんと。4月も終わりというのに残雪の寂地山。果たして、カタクリは、咲いていたのでしょう
2/5は、moujiさんと再び臥龍山へ。今度は違うルートで登って違うルートで下りてきた。くいっくたーんはー、がりゅーさんでー、まだ見ぬ
道後山はいいですよ~って話してたら皆さんどうしても行きたくなったようで(?)晴天の道後山へアタック!天気良すぎて焼け過ぎた9.4km(
初めての南アルプス。初めての北岳。登山を始めた頃から行きたかった北岳へ、やっとやってきた。その1日目。
1/2は、北九州のカルスト台地、平尾台でお馴染み貫山へ。雪が積もってた。8.47km/3:08。
たきびさんとたきびこさんと3人で行った比婆ツアーの2日目。比婆御陵のブナ林を歩き、スキー場に下りてきて、六ノ原の紅葉とオプショナルツア
台風の影響で遠征を諦めたものの、この日は降る降る詐欺の様子だったので、昼から東広島市の虚空蔵山という山に初登頂。時間が余ったので龍王山