52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/12/31 ホームアウトドアギア
トランギア, 炊飯
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
「リビング」というフリー新聞の1面トップ記事(?)に 「台所おばあちゃん」直伝 土鍋でご飯 という記事が載っていました。
記事を読む
ネジがあったら開けたい、特にそれが特殊ネジだったら尚更。それが人間の佐賀ってものだから。仕方がないんだ。
先日のツーリングを終えて、キャンプ道具をもっとコンパクトにしちゃろうと荷物を見直してみた。とりあえずペグを最小限にしたところ、3
アウトドアでも活躍する電気・電子機器、どれもこれも、みんな電池がないと動きません。 同じような円筒形の形をしてても、いろいろな
展示品を触ってみた感想。 起動が早い。 最近のはこんなもんかね。 電池フタを開けた。 何このパッキン・・・これで大丈夫なん??
地形図の読み方・コンパスの使い方についての参考書。まだカヤックを知らず山ばかりだった昔によく勉強したものです。 え?昔? ・
今ガソリンストーブがパッキン不良で使えなくなったので、パッキンを入手するまでの代替として使っていたコールマン パワーマックススー
メインのヘッドランプが壊れた。ていうか壊れてた。久しぶりに使おうと思って電池を交換しようと思ったら、液モレして腐食が進んでた。最
今使ってるのが化繊のシュラフで、ずっと前からもっとコンパクトなダウンシュラフが欲しかったんだけど、
ザックでおなじみオスプレイの小物Stow-On-The-Goシリーズ?がいろいろ入荷しました~第2弾。 というわけで、続いては
コメント