52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/4/10 ホーム私事ですがコンピュータ
例のアレ用のケータイサイトを作ることにしたのだけど、普段ケータイでは殆どサイトを見たりしないので浦島状態。今や"XHTML Basic"とやらで記述するようになっているらしい。
それにしても、未成熟で規格が統一されてない世界って、いろいろ面倒くさい。古いケータイでもちゃんと見えてほしいし。大画面のケータイではそれを活かしてきれいに見えてほしいし。きっといろいろなノウハウがあるんだろうけど、知識はゼロ。
どんな風なのができあがるのか、今は全く予想できないけど・・・。喜んでもらえるといいなぁ。
HTML, ネットワーク
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
会社のPCが遅くなった。 タスクマネージャを調べてみると、pctspk.exeのCPU占有率が90%を超えていた。 調べてみると、次
記事を読む
今度のThinkPadには指紋認証装置がついていた。ところが・・・
またまたいじりました。ちょっとですけどね。
「セーフモードにする」って起動時にF8キーを押せってやつですよ。そんなことを一記事にするなんて!って思うでしょ。それでもいろいろ苦労があり
12/1にgoogleサイトマップのXMLファイルを置いた。12/7にクロール開始。そして今日、600弱のページがインデックス化さ
「Google日本語入力beta」がリリースされたとのことで早速使ってみた。Googleの検索キーワードをもとに辞書を構築してい
2GBが2,080円で送料200円とな。安かねぇ。
ふふふ・・・
会社に入っているパソコンの殆どはDELL製。起動しなくなるような不具合が発生したPCが何台かあった。 この話とは関連あるかどう