52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/4/10 ホーム私事ですがコンピュータ
例のアレ用のケータイサイトを作ることにしたのだけど、普段ケータイでは殆どサイトを見たりしないので浦島状態。今や"XHTML Basic"とやらで記述するようになっているらしい。
それにしても、未成熟で規格が統一されてない世界って、いろいろ面倒くさい。古いケータイでもちゃんと見えてほしいし。大画面のケータイではそれを活かしてきれいに見えてほしいし。きっといろいろなノウハウがあるんだろうけど、知識はゼロ。
どんな風なのができあがるのか、今は全く予想できないけど・・・。喜んでもらえるといいなぁ。
HTML, ネットワーク
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
初買い物その6くらいでしたっけ?正月初売りで買ったエプソンカラリオ PM-D800というカラープリンタを今日やっと開けました。
記事を読む
甘い思い出、辛い思い出、楽しい思い出。 たくさんの思い出が、あやうく消えてしまうところでした。
某様の妹さんのステージがYouTubeにあるということでちょっと見てみた。ほんだらどうやら2時間もあるってよ。こりゃちょっと時間の
MySQLをローカルPCにインストールすることにした。 ローカルの便利ツールはほとんどPerlかExcel+VBAで書いてあるの
あっち方面のページのインターナショナルデビューを記念して、Googleサイトマップを導入した。 Yahoo!からの検索アクセス
今度はちっち家のパソコン。起動すると一瞬ブルースクリーンが映ってすぐ再起動してしまう。その前になにやらロードしていたようなのでハードデ
XREAのサーバを借りている。 CGI側で親切にLast-Modifiedを返すようにしていたら、If-Modified-Since
新しいPCはWindows XPになった。これがまたなんか遅くって・・・。それにどこかいらないところでメモリ消費が多いようで、ウイ
12/1にgoogleサイトマップのXMLファイルを置いた。12/7にクロール開始、12/10、600弱のページがインデックス化さ
∞ = ∞