52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2005/12/31 ホームスキー冬道具
手に入れてからまだ一度も使っていないXCスキーを取り出してきた。
雪国の学校で使ってたっぽいXCスキーをオークションで落札。
NORDIC NORMの3ピンビンディングがついていたのでT3で使えると思ったら、ビンディングのコバの部分が薄くて使えなかった。
仕方なく、これまたオークションでスノーシュー用にと思って入手したレッドチリをXCスキーの板に取り付けてみた。細くてエッジすらないXCスキーにケーブルビンディングとT3ってどうなん?
とりあえず明日試してみよう。
スキー道具
わ~ タイトル変わってる!! でも、ヘッダは昔のままですよ。
ヘッダまで変えちゃうとアレなんで・・・
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
何年か前に手に入れたショートスキーの板に使ってない古いビンディングをつけてみた。これで滑ったらどんな感じなんだろう??
記事を読む
引退させた山板から取り外したRIVA Z COMP KIT。既にオールドファッションなビンディングになってしまったけど、まだ壊れ
広島には年に数度、奥地四寸がやってきます オレのBC125 コレ見るだけで大根3本下ろせますね(ウロコ的に) homage
山行くぞ!ということで、シールを用意した。ウロコ板用にしかなかったもので。今度はColltex CT40にしてみた。カットして、トップ
というわけで先日作ったショーテレを使ってみた感想。滑りやすく登りにくく歩きにくい。滑るときはバランスがよく歩くときはバランスが悪
長らく使ってきた(って言っても3~4年ほど)スキーパンツが突然ボロボロになってしまった。防水透湿フィルムが粉状に分解されて、滑って
雪山に備えてシールを出してきた。 スキー板を前へ進むが後ろへ進まないようにするためのもの。 これをつけると、スキーで雪山を登れるのだ
先日雨の中滑ったら、アンダーウェアがずぶ濡れになった。完全防水を謳っている(と思っていた)高級ハードシェルパンツのはずだし1シー
住友スリーエムから「スノーボード・スキー専用ネジゆるみ止め嫌気性接着剤」というのが出るらしい→日刊工業新聞。ていうか名前ながっ が
サイドバーからリンクしているのでご存知かと思いますが、よく使っているアメリカのアウトレットを扱っているSIERRA TRADIN
コメント
わ~ タイトル変わってる!!
でも、ヘッダは昔のままですよ。
ヘッダまで変えちゃうとアレなんで・・・