52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/5/30 ホームアウトドアギア
Garmin_Oregon_300, GPS, 台風
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
今年はオリンピックイヤーということで、4年に1度の恒例の地図買換え。愛用の地図は、「史上最強の道路地図」スーパーマップル。九州に
記事を読む
言語のファイルをいじって、Oregon 300 英語版を Nihongo 化してみた!?
先日山中で話題に(?)なった、なんでもかんでもコイルストラップ。デジカメを流出して以来、デジカメには必ずつける習慣ができた。それを他の
旧モデルのモンベルダウンハガー#7。中のダウンは確か150g。で、二個で300gってことで、旧モデルの#3ひとつ分。だから7+7
地形図・コンパス・ツェルト。この3つはとりあえず持っておくと、非難のトーンが幾分下がるらしい・・・。まずは揃えるところから始めて
以前も書きましたが、ダウンハガーが
以前紹介したミニしゃもじ、結局ごはんを「よそう」のに使うだけじゃなくて、フライパンで炒め物をするときにもガシガシ使えてとても
ナチュラム画報で当たったコレ。今日届いた。100円。他と一緒に買っちゃうとこなんて、まんまと乗せられている気もする。 いざ
山に行くようになって、初めて買ったストーブがスノーピーク・ギガパワーストーブ GS-100 "地"。収納サイ
今ガソリンストーブがパッキン不良で使えなくなったので、パッキンを入手するまでの代替として使っていたコールマン パワーマックススー