4/25 錦川 根笠~南桑
雨・増水のためツーリングがなくなってしまったのでまったり午後から出勤して、クルーガーさんと根笠で練習&南桑までダウンリバーして、その後はキッチンぱどるで地モノの山菜をおいしく頂きました。
いろいろあって午後根笠で漕ぐことになった。南桑水位146cmで、根笠も全く違う様子。
岩の左側にはしょぼウェーブが!周期をよく見て、うまくタイミングを合わせたときだけ残れるというこれまた楽しげなウェーブ。流速が速いのでおもしろかった。
激しいボイルでただ浮いていたり、基本的なピールアウト・エディキャッチの練習をするだけでも、この辺ではなかなか味わえない激しさなので、いい練習になった。
飽きてきたころに川くだりをすることにした。回送をくろさんにお願いして、とりあえず下りはじめた。ところが下にしょぼホールがあったのでそこでちょっと遊んだ。
流れる瀞場では、クルーガーさんとノーパドルダブルポンプ・パドル不動ダブルポンプ・ふつうのダブルポンプの練習をしながら流れた。久しぶりにやるとバランス崩しやすくなっていた・・・。
いつもの南桑の瀬もどんぶらこ。海みたいだった。
南桑の瀞場も結構流れていたので、上から耐久バウステ大会~。でも橋の下過ぎたあたりで腰が耐え切れず終了・・・。今回は橋の下はまだ通過点。南桑大岩のあたりも結構水量が多い。
大岩の前で左岸のミニエディをキャッチ。出るとき気をつけないと大岩の下に吸い込まれてしまう危険地帯。
南桑の壁もほぼ完成。いくつか階段が増えたので上がりやすいかと思ったが・・・
そこそこ流れのあるところなので、着岸が難しい。
ちょうどくろさん宅をちょっとすぎたあたりでまた階段があったので、そこで上がることにした。問題はその階段へどうやって上がるか・・・。先まで行って河原が出てきてから上陸かなぁと考えていたら、ちょうどブロックが水深5cmくらいだった。というわけで、試しに勢いをつけてシールランディング!ぴったりこの水位じゃないとできないけど、いい感じで止まれた。当然ながら体重が抜けたら船が流れるので、下りるときは注意が必要。
どうせなら、くろさん宅のすぐ前にカヤック上陸用スロープつけてくれたらよかったのに。
そのままくろさん宅へ行って、回送して頂いちゃいました!
夜はキッチンぱどるへ。地モノの山菜があるそうで、それらを頂いた。これはたけのこ・こしあぶらのてんぷら。
たらのめ。
わらび。
で、山菜そば。大自然はおいしい。
メニューがないお店なのでいつもあるとは限りません。念のため・・・。
南桑に帰ってきて、翌朝早いつもりだったのでアウトドア的キャンプはやめて車中泊にした。そしたらすぐ雨が降り始めた。テント湿らせなくてよかったが、雨は午前で終わりだったんじゃなかったのか・・・。