• このエントリーをはてなブックマークに追加

自然生かした川づくり 9割が「不自然」

Sankei WEB 2007/01/09
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070109/ksk070109002.htm
 魚巣を作っても砂で埋まり、無理に蛇行させた川があふれる…。国土交通省が進める自然を生かした川づくりをめぐり、国交省の専門家委員会が調査した河川の9割で趣旨に反した工事が行われていることが分かった。年に数千億円も費やす工事の大部分が不適切な工事だったことで、国交省は、異例の「不適切な工事例」をつくり、指針を全国の自治体などに配布、無駄な河川工事をなくすよう求めている。

 しぇりいさんところからパクりました。


 やってしまったものは仕方ない。重要なのは、これからどうするんですか?ということです。記事中では、アドバイザーを派遣したり研修したりを検討しているそうですが、これから工事するところはもうちょっとなんとかなるってことでしょうね。でも、もうやってしまったものをどうするかっていうことがわからない。もうそのまま放置なんでしょうか。

 こんなこと、川だけじゃありませんよね。海でもよく聞きます。人工海浜を作ったら砂が流れた、砂が流れないように堤防を作ったらゴミがたくさん溜まった、流れが変わって海が変わった、などなど。

 ちょっとした地形でも、恐らく何十億年もかけて変化して、いつの間にかそういう形となって安定しているものでしょう。たとえ数千億円かけようとも、数年でそうカンタンにいいようには変えられないってことですよね。専門家不在が原因とも言われてますけど、いた所で本当にいいようになったのかな。まだそれがわかるのはこれからですもんね。

 年に数千億円かけて行った工事が「不適切」とわかったからには、また年に数千億円かけてでも元に戻してもらいたいと思います。でも、そう願うことは、税金の無駄遣いだって批判されるのかもしれませんね。でも、戻した方がいいと思うんです。そうしないと、人間が自然に滅ぼされる気がして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. しぇりい より:

    ナイル川にもダム建設問題があると知ってびっくりしたよ。
    川もどし、間に合うといいな。

  2. quickturn. より:

    多分、人間がいなくなってから
    ゆっくりと戻っていくんだろうね~

  3. 岡山のワタクス より:

    この記事ワタクスも目にして、掲示板にでも掲載しようと思いました。既に先を越されました。思うこと山ほどありです。川なのに・・・。

  4. quickturn. より:

    今のうちに膿が出るといいですね。川なのに・・・。

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください