52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/12/26 ホームアウトドアギア
先日、一年間お世話になったやかん、焚き火のススで真っ黒になったやかんをきれいにしてやった。
これがパーツクリーナーできれいになっちゃって・・・。一応口に入るものなのでパーツクリーナーとか使うのはアレだけど、そりゃもうきれいになりまくり。もうピッカピカ。まるで新品のよう。
だけど、きれいにした後で知ったんだけど、どうやら真っ黒になるように使うのがいいらしい。真っ黒になった「ブラックポット」の方が熱効率がいいんだとか。しまった。きれいにするんじゃなかった。
キャンプ道具, クッカー
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
登山靴のシューレース(靴紐)を交換した。モンベルのシューレースを買ったら160cm表記なのに165cmくらいあって少し長かった。
記事を読む
というわけで、先日の続き。バッチリ給油できました。
言語のファイルをいじって、Oregon 300 英語版を Nihongo 化してみた!?
ハイランダー アルミキャンピングスノコというのを買ってみた。MADE IN CHINA。購入時価格1,280円。
愛用している防水デジカメOptio W60にプロテクタージャケットをつけてみた。
先日、Sさんのテントのポールが折れたのを目撃した。ツカーラさんが、例のテントに付属のポール修理用スリーブを取り出して応急処置をさ
なくても別に困らないけどあると少し便利なマイクロアルミスノコ。テーブル代わりに、スノコ代わりに、使い方はアナタ次第!?
今日は早帰りの日。5時過ぎに帰宅すると、荷物が届いていた。 初めてのダウンジャケット。昨年もいろいろ探したがピーンとくるものが
先日貼ったinvisible SHIELD™が、ぐしゃぐしゃになった。
山に行くようになって、初めて買ったストーブがスノーピーク・ギガパワーストーブ GS-100 "地"。収納サイ