52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/12/26 ホームアウトドアギア
先日、一年間お世話になったやかん、焚き火のススで真っ黒になったやかんをきれいにしてやった。
これがパーツクリーナーできれいになっちゃって・・・。一応口に入るものなのでパーツクリーナーとか使うのはアレだけど、そりゃもうきれいになりまくり。もうピッカピカ。まるで新品のよう。
だけど、きれいにした後で知ったんだけど、どうやら真っ黒になるように使うのがいいらしい。真っ黒になった「ブラックポット」の方が熱効率がいいんだとか。しまった。きれいにするんじゃなかった。
キャンプ道具, クッカー
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
NEX-C3Dの付属18-55mmでは太陽を撮影してもちっちゃくしか取れないっぽいので、望遠レンズ買おうかどうか迷ってたけどやっぱり高
記事を読む
高倍率ズームのレンズがずっと欲しかったので、タムロンB011をこうてみた!でもそろそろ本体も買い換えたいなー。
快適キャンプのお供に、エアマット。うちのは古いサーマレスト。このサーマレストの畳み方。どうやってますか? 例によって正解かどう
メインのヘッドランプが壊れた。ていうか壊れてた。久しぶりに使おうと思って電池を交換しようと思ったら、液モレして腐食が進んでた。最
別の商品を買うついでに何気に買った無名の?クックウェア。 何気に使ってみると何気に高性能。
展示品を触ってみた感想。 起動が早い。 最近のはこんなもんかね。 電池フタを開けた。 何このパッキン・・・これで大丈夫なん??
「地図感覚」っていうとちょっと大げさかもしれないけれど、「パッと見たらこのくらいとわかる感じ」ということで。
というわけで、先日の続き。バッチリ給油できました。
先日の記事で書いたとおり、ドコモの「電池パック安心サポート」の一部電池パックの提供が終了ということで、個人的に慌てて申し込んだ電池が届
以前紹介したミニしゃもじ、結局ごはんを「よそう」のに使うだけじゃなくて、フライパンで炒め物をするときにもガシガシ使えてとても