52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/12/4 ホームカヤックカヤックの道具
よこぱぱさんのところでよく目にするホットカプセルという高級ウェアを買ってみた。
冬は殆どスキーに行っちゃうから冬のカヤック道具ってなかなか投資しにくいけれど、これならスキーの時に使ってもよさそうな感じだし。
何かいろいろ種類があるみたい。ノーマルとか竹炭?とかチタン?とかP2ヒートロン??とか・・・。その種類によって実際どんだけ違うものなのか全く理解していないけれど、とりあえずP2ヒートロンのロングスリーブとロングパンツを買ってみた。二つ合わせて12,000円って、安いよね???
今週末あたり試してみたいけど・・・。今夜の雨でどんだけ水位が上がるんだろう。
アンダーウェア, カヤック道具
久々ー& 呼ばれて呼びでてジャジャジャジャーん
使ったことないホットカプセルだ!! 関東で冬のカヤッカーの定番 ダブルエアー
それにしてもよく見ると チタンや竹炭なんてあるんだ。 うー、竹炭は「リラクゼーション環境を保ち」と書いてあるのでDRだとリラックスしすぎてヤバいかも???
P2ヒートロンのレポよろしく~ 2点12,000円はお得??
インナーって大事だけど結構たかいよね。 ちなみにヒートテックと合わせワザで着たりします。
ヒートテック助かる、安いし。
マーシャスのって高いですね! (というかマーシャスが出してるって知らなかったのですが・・・) でもその「Wエアー」っていうのが違うのかもしれませんね。 今回手に入れたのはサーフィン用?みたいなのですが、そうですか、ヒートテックと合わせたりするのもアリなんですね! ちょうどヒートテックも買い足したのでいろいろ試してみます。
訂正。 マーシャスのは高くないですね。 僕のはなんか特価品だったらしく特別安いみたいで、通常価格のサーフィン用を見たらもっと高価でした。 お詫びして訂正致します。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
東京に行ったときにアキバで見つけたとかで隣の席のCさんが買ってきたスグレモノ。お持ちのデジカメでうまく使えなかったということで、半
記事を読む
売店でタバコを買うともらえるライターが電子ライターになってたので一人喜んでいます。今までのは、濡れ手にアワワで使えなくなるフリン
前回の続き。ノミでシャフトを外したブレードの接合部の、残ったままの接着剤をやすりがけして剥がし、写真のようにきれいにした。オ
この写真はけんとさんところからパクリです。ま、詳しい使い方はけんとさんところを読んで頂くとして(←手抜き)、こんなのつけちゃ
がーっ ミルトンしたらドリンキングチューブが白濁してました・・・ バイトバルブなんかは多分哺乳瓶のくわえるところと同じ材質よね?
ホグロフスのトイレットペーパーポーチ、気付いたときにはどこも品切れで、売ってるところがなかなか見つからなかったのですが、とうとう
テントの収納バッグも、ひと手間かけるとぴったりサイズの立派な防水スタッフバッグに早変わり~
前回の続き。第1回目から長かったパドル修理の最終章。やっと完成・・・。まぁいろいろ失敗もありました。でも最初からうまくいかな
材料を集めて作成開始しました~
右が擦り切れたPFD。 右のロールばかりしすぎ。今度から左メインにしよう。
コメント
久々ー&
呼ばれて呼びでてジャジャジャジャーん
使ったことないホットカプセルだ!!
関東で冬のカヤッカーの定番
ダブルエアー
それにしてもよく見ると
チタンや竹炭なんてあるんだ。
うー、竹炭は「リラクゼーション環境を保ち」と書いてあるのでDRだとリラックスしすぎてヤバいかも???
P2ヒートロンのレポよろしく~
2点12,000円はお得??
インナーって大事だけど結構たかいよね。
ちなみにヒートテックと合わせワザで着たりします。
ヒートテック助かる、安いし。
マーシャスのって高いですね!
(というかマーシャスが出してるって知らなかったのですが・・・)
でもその「Wエアー」っていうのが違うのかもしれませんね。
今回手に入れたのはサーフィン用?みたいなのですが、そうですか、ヒートテックと合わせたりするのもアリなんですね!
ちょうどヒートテックも買い足したのでいろいろ試してみます。
訂正。
マーシャスのは高くないですね。
僕のはなんか特価品だったらしく特別安いみたいで、通常価格のサーフィン用を見たらもっと高価でした。
お詫びして訂正致します。