52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/7/9 ホーム自転車ルック車いじり
いまさらだけど、先日のホイール組練習の完成品が間違っていたことに気づいた。どこが間違いかわかります??
自転車, 自転車ルック車
スポークの通し方が裏返し・・・
え!裏返しッスか!! いや正直そこに気付いたわけじゃなかったんですが・・・ もっと調べてみますorz
答え(?)はハブの手前から出てきたスポークが 交差するスポークの下を通らないといけないのに 上を通っている、でした~ていうかそのつもりでした~orz
紛らわしい表現、スンマソ。 ソレであってます。
おぉ、これを裏返しっていうんですね! もっと精進します。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
あまりの激しいカラーで使うに使えなかったモンベルの旧サドルバッグ。染めQで染めたらまぁまぁいい感じ。これなら使えるっしょ? 染
記事を読む
この写真のようにチェーン切りにチェーンをはめて接続するのだけど、チェーンの動きが渋くなって動かない時がある。 そういう時
そのちゃりんこツーリングのとき、私の激安ちゃりんこを見た他の者たちが言うには、「このブレーキは換えたほうがいい」とのこと。どうも
ママチャリの内装三段変速が効かなくなっていたので、シフターとワイヤーを交換しました。やってみないと調整方法なんてわかんないもので
朝、会社の門まであと30mといったところでリアディレイラーが壊れた。正しくない使い方をしているということは分かっていたのだけど、ま
20型クロモリ自転車・スポーツタイプ(なんかもうちょっとマシな愛称がいいやね)への投資額を計算してみた。 計算しない方が幸せ
おなじみ激安自転車ルック車が、走っているとカッチカッチと音がするので、きっとボトムブラケットにゴミが詰まったかベアリングがつ
昨年取り替えていたシュワルベ デュラノにヒビが入っていたので交換した。とりあえず手持ちは最初についていたKENDA KWES
さびまくりのママチャリのチェーンを交換した。「チェーン切り」ってチェーンを切るんかと思ったら、チェーンの軸を抜く道具だったって初
ホイール組の練習をしてみた。いきなり新品リム・ハブでは怖いので、ルック車用ホイールのスペアをオーバーホールがてら分解して組み立て
コメント
スポークの通し方が裏返し・・・
え!裏返しッスか!!
いや正直そこに気付いたわけじゃなかったんですが・・・
もっと調べてみますorz
答え(?)はハブの手前から出てきたスポークが
交差するスポークの下を通らないといけないのに
上を通っている、でした~ていうかそのつもりでした~orz
紛らわしい表現、スンマソ。
ソレであってます。
おぉ、これを裏返しっていうんですね!
もっと精進します。