52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/4/14 ホーム自転車ルック車いじり
朝、会社の門まであと30mといったところでリアディレイラーが壊れた。正しくない使い方をしているということは分かっていたのだけど、まぁいっかでほったらかしだったのが原因。仕方なくそのまま押していった。
で、5時過ぎで早退して自転車店でリアディレイラーとチェーンを買って、ついでにタイヤ交換とかしてたら夜11時だった。いろいろやらかしてやりなおしが多かったのが原因。
自転車店に行ったとき、納期とか聞いてしまった。2~3日とか言うんでちょっと驚いた。心の準備が・・・。
修理, 自転車, 自転車ルック車
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
うちの自転車ルック車のリアスプロケットを7速の11T-34Tのものに換えてみた。年末の話だけど。 11Tは下りなど高速でも一生
記事を読む
3年ほど前の福袋に入っていたモンベルのサドルバッグ。ちょっとこの色じゃさすがに使えないし、誰かにあげようとしてももらってくれる人
金曜の帰り道にガラスを踏んでしまいプシューとパンクしたのでパンク修理・・・のはずがついうっかり全部分解してオーバーホールしてしまった。
通勤用の無印20型クロモリ自転車・スポーツタイプ(相変わらず長いな)のホイール・タイヤを変更した。
20型クロモリ自転車・スポーツタイプ(なんかもうちょっとマシな愛称がいいやね)への投資額を計算してみた。 計算しない方が幸せ
ホイール組の練習をしてみた。いきなり新品リム・ハブでは怖いので、ルック車用ホイールのスペアをオーバーホールがてら分解して組み立て
この写真のようにチェーン切りにチェーンをはめて接続するのだけど、チェーンの動きが渋くなって動かない時がある。 そういう時
通勤一号に使っているERGONのGP-2が崩壊してきたので交換。もしかしたらGP-1買ってバーエンドバーだけ載せ替えたら安上がりじゃね?と
さびまくりのママチャリのチェーンを交換した。「チェーン切り」ってチェーンを切るんかと思ったら、チェーンの軸を抜く道具だったって初
あまりの激しいカラーで使うに使えなかったモンベルの旧サドルバッグ。染めQで染めたらまぁまぁいい感じ。これなら使えるっしょ? 染