52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2007/11/14 ホームアウトドアギア
キャンプ道具, 修理
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
快適キャンプのお供に、エアマット。うちのは古いサーマレスト。このサーマレストの畳み方。どうやってますか? 例によって正解かどう
記事を読む
夏のシーカヤックキャンプでは、クーラーボックスや食材を熱くしないために、日よけが欲しくてタープを持っていく。そのタープに使うのが
ザックでおなじみオスプレイの小物Stow-On-The-Goシリーズ?がいろいろ入荷しました~第2弾。 というわけで、続いては
先日、シシャフォー記念に頂いたLEDランタンを試してみた。大きいほうがブラックダイヤモンドのアポロ、小さい方が同社のオービッ
GPS付サイコンGARMIN Edge 705を買ってみた。いつもGPSはトラックログを保存するだけしか使ってない上にケイデ
携帯している救急セットのキズパワーパッドがなくなったので買いに行ったら、指用というのがあった。これはなかなかよかった。それに、以
なべの中は小さな防水バッグ1個分の容量があるので、デッドスペースにしておくにはもったいない。しかし直接モノを入れておくと、な
もしかしたら、こんなスリムな脚立があると知っていたら、Hullavatorは買わなかったかもしれない・・・。そんな「脚立革命」のコーナ
別の商品を買うついでに何気に買った無名の?クックウェア。 何気に使ってみると何気に高性能。
3泊4日のキャンプツーリングで一番困ったのがケータイの電池だった。この度、GPSもUSB充電になったことで、ケータイもiPodも
コメント