52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2007/11/13 ホームカヤックカヤックの道具
なんとなく予想はできてたけど、放置した。
きちんとケアすれば大丈夫だってわかってたけど、ほったらかしにした。
だから、折れちゃったんだ。錆びて朽ちて。
ってこれまた随分前のことだけど、シーカヤックツーリング中にサングラスを外そうとしたらぐにゃっと。ウォータースポーツ用じゃないからネジが錆びるっていうのは知ってて、以前はきちんとネジを外して錆を落としてた。でも、さぼっちゃったらこんなになっちゃった。
もうネジも外せないので、テンプルを瞬間接着剤で固定した。これで十分使えるようになった。ただし、畳めないけど・・・。
日頃からケアが必要ですね。
アイウェア, カヤック道具
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
結局今日も雨は続き、雷注意報など出ているので出航しませんでした。落雷被害もあっているようだし・・・ケブラーブレードはカーボンよりもい
記事を読む
先日折れたパドルが自分の腕だったら~っていろいろ考えてる臆病者ですが、骨折したときに便利な携帯用ギブスとして応急ギブス君というの
シーカヤックの必需品、サングラス。そしてシーカヤックのサングラスの必需品、グラスコード。そのグラスコードがどっかいっちゃった?!ので自
防水デジカメやペリカンケースなど、防水モノにつきもののOリングやゴムパッキン(Oリングを含むゴムパッキン、になるのかな?)。あのほ
以前紹介したカッコイイカヤックヘルメット、Predator Lee。ワンサイズですがフィッティングパッドで調整するようになってます
買ってしまいましたがな。
やっと完成で~す。まだ接着してないけど。
ナニコレ?
ほら、例のデジカメですよ。 なくしちゃったやつ。 仕方ないので今は、昔使ってて壊れてデ○○オに修理に出したら2ヶ月も連絡なしで返して
6月の海に向けて帽子とサングラスを新調しました。 歳も歳だし多少は日焼けに気を使おうということで、ハットを購入。今までキャップば