52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/11/19 ホームカヤックカヤックの道具
というわけで、またドライトップを修理した。今度は新たにシームテープの破れを発見。
それから胸ポケットのファスナーの裏側。穴は開いてなさそうな感じだけど一応塞いだ。
そのほか前回気付かなかった穴ふたつ。ネチネチ全部つぶしてやる。
カヤック道具, ドライウェア, 修理
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
夜な夜なカヤックのフィッティングを見直しました。
記事を読む
Wheeleezのカヤックカートがパンクしていたので空気入れで空気を入れたらシューッと抜ける。パンクしとるっぽいってことでパッチを貼っ
以前お伝えした「ドライトップとドライパンツの接続方法」のムービーがBOMBER GEARのサイトで公開されていましたので、y
やっぱりニッポン、何でも高すぎる!
以前、バイトバルブにカビが生えたという話題をお伝えしましたが・・・
右が擦り切れたPFD。 右のロールばかりしすぎ。今度から左メインにしよう。
はい。 技術はカネで買え! ということで、買っちゃいましたイロイロ。 その2とその3!
ネタ的に写真的にパクリですが、微妙にデザインが違ってて面白いですネ。 昨年購入したけどまだホームセンターソックスを使ってるので
とうとう手元に届きました。
新しいドライトップがやっと到着しました。サイズチャートでは余裕があるはずなのに着た感じ微妙に小さいようなしかし袖は長いような・・