52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/4/2 ホームホビオいじり
ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
懸案事項のサブバッテリ化計画。 ドライバッテリで、もーっと安いのがありました。
記事を読む
前回、図面を描いてみた。
もっと安いのがありました! 送料無料・期間限定バッテリーチェッカー付というやつもオトクですね。
前回作ったフロント用の電源ソケットを装着しました。
これからしばらくホームレスになるわけですが、車もあまり走行しないのでサブバッテリーの充電が心配ですね。まぁそんなに大量に消費するよう
前回、図面を修正するところまでやってみた。前面パネルだけだけど。 というわけで、その図面を元に作成を開始した。前面パネルだけだけど
今まで、どうしても不便なことがあった。 キャンプ地でパソコンを使う時やケータイを充電する時、エンジンをかけないといけなかった
BM BOSCHMANN B-55P とかいう安いサブウーファーを入手してみた。 本当はもっと大きなボックスを置いたりするみた
2/1付でマイナーチェンジだそうです。ホビオの方は本当に本当に小さな変更でした。カヤッCAR的にええ!?っと思いましたけど、大丈夫
バッテリ充電器って結構高いので、自分でできないもんかと考えるのですが・・・。小電力の回路しか扱ったことがないので何かと難しそうです