52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/3/30 ホームホビオいじり
ドライバッテリが欲しい。しかし何でこんなに高価なんだろう。
もしかして、海外で買えば安いのではないか?ということで調べてみた。
やすっ
やす~っ
用途からして、そんなに高性能・大容量のバッテリが必要なわけではないので、小容量のもっと安価なものを探してみよう。
あと、関税は?送料は?
サブバッテリー, ホビオ
2個の送料で考えてねん
了解で~す! で、どのくらいの容量が必要ですか?
ていうか、バッテリの大きさと容量と、 自分の用途で何Ah必要か、計算しないと いけませんね・・・ 安かった~でも1時間で使い切った~では 困りますもんね。 ☆mojio6000☆さんも考えてみてくださいね~
電気関係,音痴~~~~。
PC使用とデジカメの充電に使うかな?
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
今日は車を受け取った。思ったよりいい感じだったのでうれしかった。ちょっとハズレに今まで乗っていた車が置いてあった。次に向けて旅立つ
記事を読む
これまた懸案事項のスピーカーボックス。 やっと、もらったMDF材に立ち向かえるようになったので図面を描いてみた。
12月になったし、昨夜氷点下になってたみたいだし、ということでスタッドレスタイヤに交換した。
前回、図面を修正するところまでやってみた。前面パネルだけだけど。 というわけで、その図面を元に作成を開始した。前面パネルだけだけど
ホビオにトランクラックをつけたった! つっても、ユーティリティナットのところにコメリの突っ張り棒を装着してプラダンを上にドーン!それだ
気になっていたむき出しサブバッテリ。ぴったりケースが見つかったので納めてみた。本当にぴったりだった。
秋頃までの車中泊はとても暑い。かといってエンジンをかけてエアコンをつけるのは車中泊道に反する。サブバッテリーの扇風機でも耐え切れ
ふと思いついた。 サブバッテリにヒューズボックスをつければよかったと・・・
やっと、サブバッテリからつながるソケットをひとつ取り付けました。
今日は何となく早く帰りたかったので、勝手に定時で帰宅しました。 せっかくなのでホビオいじりを続行したのですが・・・
コメント
2個の送料で考えてねん
了解で~す!
で、どのくらいの容量が必要ですか?
ていうか、バッテリの大きさと容量と、
自分の用途で何Ah必要か、計算しないと
いけませんね・・・
安かった~でも1時間で使い切った~では
困りますもんね。
☆mojio6000☆さんも考えてみてくださいね~
電気関係,音痴~~~~。
PC使用とデジカメの充電に使うかな?