52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/6/15 ホームホビオいじり
ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
ホビオのテールゲートに、物干しバーをつけた。そう、あの方のネイキッドのパクリでございます。
記事を読む
気になっていたむき出しサブバッテリ。ぴったりケースが見つかったので納めてみた。本当にぴったりだった。
今日は朝から積雪。久しぶりに宇佐川がいい水位になってたけど、二日酔いのためスタッドレスタイヤに交換していなかったので、出かけるこ
これからしばらくホームレスになるわけですが、車もあまり走行しないのでサブバッテリーの充電が心配ですね。まぁそんなに大量に消費するよう
初買い物その5ということで、正月にオオットバックスで買ったモノ。NAPOLEX Fizz 732という電圧計+温度計です。
というわけで今日は時間があったので、ルーフキャリアを整備しなおしました。キャリアフットのIN-MDと147cmのバーが手に入ったの
12月になったし、昨夜氷点下になってたみたいだし、ということでスタッドレスタイヤに交換した。
秋頃までの車中泊はとても暑い。かといってエンジンをかけてエアコンをつけるのは車中泊道に反する。サブバッテリーの扇風機でも耐え切れ
柄にもなく飲みすぎて二日酔いだった。 なのでツーリングはやめにした。 というわけで、懸案事項のひとつ、サブバッテリーの取り付け
ずいぶん昔にオプティマバッテリ充電器の試作の記事を書きましたが、その充電器は既にパッケージ(ダイソーのケースですが何か)に入れて