4/30 寂地山
今度はひとりで、毎年恒例寂地山カタクリトレッキングに出かけた。標高低めのところで咲いていて、山頂付近はもうちょっとな感じだった。
歩行距離13.3kmだって。なんか前より増えてない?そんなに歩いたかな。
早朝に広島県運転免許センターで免許更新。朝8:30~9時受付ってことだったけど、到着した8時には既に受付なども進行していて流れ作業でどんどん進んでいた。もっと早くくればよかった。
講習も30分おきにやっていたようで、書類記載・申請料支払い・写真撮影が終わって講習ルームに入ろうとしたらちょうど閉まってしまい、次の講習まで30分くらい待たされた。もったいない。
ていうかあのレーシングカーのモニュメントはいくらかかったんだろうね。みんなの反則金から支払われているのだろうか。
途中ものすごくきれいな川・沢をみつけてみとれつつ、そのうち漕ぎにきたいと思いながら寂地山へ向かった。かくして登山口についたのが既に11時。いつも溢れる駐車場も、連休中の平日だったせいか思ったより車が少なく、管理センター前に停められた。
ささっと準備をして登り始める。今回は出発も遅いことだし暗くなっても安心の林道をあとに持ってきた。って最近そればっかり。
ルートもいつもどおりなんで滝も見飽きた読者も多かろう。でも撮っちゃう竜尾の滝。少し水量多めで迫力アップ。
延齢の水を汲んで道中の水分補給にする。
登龍の滝。
滝ばっかりじゃ何だからと思って絶壁も撮ってみたりして。名前がついてたような気がするんだけど、どこで見たっけ。
白竜の滝。
虹が出ていた。
竜門の滝。
なんちゃら岩。
竜頭の滝。
そして最後に細い急な階段を登りつめると・・・
木馬トンネル。
ところどころミツバツツジが鮮やかに咲いていた。
途中パラパラと雨に降られつつでも合羽を着る程でもない状態で1時間40分くらいかかってみのこし峠へ到着。まわりの笹がきれいに刈られていたおかげか、カタクリの数が多いように感じた。
やっぱり青空バックがいいなぁ~。
途中にある白カタクリは、例年の株のやつが咲いてなくて(盗掘された?)少し離れたところにひとつ咲いていた。毎年来られるふうのそこに居合わせた方も「もっと奥じゃった」とおっしゃってた。
山頂に近づくにつれ、カタクリはつぼみになっていく。まだちょっと早かったか。というわけではしょって山頂到着。
山頂に居合わせた方のカメラを預り記念撮影させて頂いた。高級一眼レフはシャッターが軽くて半押しのつもりが全押しになってしまったりして撮り直させて頂いた。
このほこらにはどんなストーリーがあったんだろう。
山頂から少し先まで行ってみたが、やはりみんなつぼみ。
朽ちたブナを覆い隠すコケ。ふさふさ。
あんまり時間もないので、と思って下山にかかる。
だーっと降りたら山頂に登る前に下山していったグループを追い越した。
長い長い林道歩き。林道沿いはミツバツツジがあちこちに咲いていた。
はしょりつつも犬戻しの滝は外せない。水量多めで迫力アップ。こればっか。
犬戻し下の滝。もうちょっと近くに見えたらいいなぁ。
新緑を愛でつつ、でももうちょっと陽が差したらいいなぁ。
なんだかんだで4時に下りてきた。暗くなる前に下りてこられてよかったぁ~
Map your trip with EveryTrail
コメント
今年は都合によりカタクリ観に行きませんでしたが
こうやって拝見すると行けば良かった!の念にかられます。
花びらが美しいですねぇ~
こうなってくると毎年行かないといけないような義務感が生まれてきてちょっとアレな感じですが、でも何度見てもいいですねぇ。
今年はちょーっと早かったみたいですけど登山道が整備されてて例年より多く咲いてる感じがしました。