• このエントリーをはてなブックマークに追加

HULLAVATOR 再塗装

 HULLAVATORの部品(部品表でいうところのbar mount)がサビサビになってしまったので塗装を剥がして再塗装してみた。

 冬の間つけっぱなしてたらいい具合に(?)朽ちてきた。日本のこころ。わびさびの世界。

 でもこんなになったのは前後ひとつずつついているうちの前側だけなので、冬の間の塩化カルシウムの影響が大きいのだろうか。それともバチバチつく虫のせいだろうか。

 取り出したるはカンペの塗料はがし剤。強力なので取り扱い注意!説明をよく読み用法を守って正しくお使い下さい。

 ドロドロっとした緑の液体をカップに取り出し、ハケでペタペタ塗る。思ったより伸びないので思ったより量がいるようだ。

 塗った端から塗膜がプクプクッと膨れてくる。素手で触るのは非常に危険。

 ヘラでこするとさらっと取れた。うまく取れないところはまた塗ってしばらく待つ。以前サビチェンジャーを塗ったところは剥がれなかった。ていうか全く錆びてなかった。

 塗膜が十分にとれたところで用法に従ってしっかり水洗い。ワイヤーブラシで擦っていい加減な下地処理。そしてこの瞬間からサビは始まっているので、ドライヤーで乾かしてさっさと再塗装してみた。

 再塗装は錆止め塗料とかいろいろ考えたけど、シャシーブラックでお茶を濁した。まぁこれで様子を見ましょう。

 部品表でいうところのUnder Bar Bracketなんかは表面処理が違うようで(塗装じゃないっぽい。塗料はがし剤が効かないし。)全然錆びてない(もしかしてアルミ?)。この部品(bar mount)ももうちょっとましな奴になるといいなぁ。でもTHULEの製品は同じ型番でも日々バージョンアップしてるみたいなので既に変わってるかもしれないけど。

追記

 よく考えたら金属同士擦れる部分があるのでもっと固い塗膜を作る塗料でないとだめだったかも。グリスだけでいけるかどうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. けんとOo。.(^。^)y-~ より:

    わたしは下地の処理が悪くて…もう再塗装した塗膜が一部膨らんでます(T^T)クゥー
    研磨が甘かったみたいです…。
    最近は潮からちょっとは縁遠くなったから、次はもっと持ちが良かったりして♪
    今年の冬はまた塗装かな~~(^^;

  2. quickturn より:

    ていうかサビを完全に落としてないので
    既に膨らんでます(T^T)クゥー

  3. びん より:

    quickturnさんはじめまして、こちら(livedoor)のサイトを参考に私も個人輸入いたしました。
    自分のはまだピカピカですが使い込むとこんなにサビるんですね。

  4. quickturn より:

    びんさん初めまして。
    すみません、頂いたコメントがなぜかスパムボックスに入ってて見逃すところでした。
    不知火2とHullavatorと一挙に入手されたんですね!
    しかもブログ作りたてですね!
    不知火2は良い船だと聞いたことがあります。たくさん思い出を作ってください!

    >使い込むとこんなにサビるんですね。
    いや~・・・。多分ちゃんと使ってたら(冬もカヤックに出てたら)こんなに錆びないと思います。
    クレイドル外したままスキー三昧だったので凍結防止剤にやられたのでしょう・・・。
    例年冬はキャリア下ろすのですが今年は下ろさなかったのでますます・・・。

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください