4/11 錦川 御庄~川西

4/11は、山口アウトドアの錦川お花見カヌー錦帯橋編に参加。そこはもう夏だった。

今回は、クルーガーさんの仕事仲間が初カヤックということで、おだやかな下流域。錦帯橋をくぐるコース。
ちょっとは楽しようかと思って、少し長いZG48を持ってきた。

初めてということで、パドリング練習から始めて沈脱練習まで。

結構沈脱練習を嫌がる人が多いけど、一度やっておくとそれだけで気が楽になるらしい。沈脱前と沈脱後では余裕が全然違う。なぜだろう?

ひととおり練習したあとで、まったりツーリングスタート!下りながらもパドリング練習をプラス。

前回と行程がほぼ同じなので、今回は橋の下特集~ということで、まずは山陽新幹線の橋。名称わからず。

続いて小さな御庄橋。この下で釣りをされている方がルアーを底にひっかけてしまっていたので、くろさんが漕ぎ上がって外してあげました。

これも御庄橋。この河原は広くて車を下ろせるので出艇にもいいかも。

お次は御庄大橋。新岩国駅と岩国ICの間にある橋ですな。

そのすぐ後には山陽自動車道の橋。名称わからず。

このザラ瀬、なんでもない瀬だけれど、右側は竹の下に流れているので初心者注意!
錦帯橋いざない街道の桜はもう終わってた。

あぁいい天気。ハレオトコ大集合だから仕方ない。

途中でクルーガーさんがサイレンに乗ってみたところサクサク刺さった!もうビスケット乗らないでサイレンの中古艇が出たらゲットしちゃってください!

昼食はヘリコプター河原。暑いので、川で遊んでいたら・・・。

川底に性少年向けDVDハッケン!クルーガーさんがクリーニングしてきてくれるそーです!

お昼はマーボー丼を頂いて、まったり休憩したあと午後の部スタート!道路の方は、もう先週の大渋滞はなく、スムーズに流れていた。

クラス6の瀞場は若干逆風で結構タイヘン。でもここぞとばかりにさしまくりのクルーガーさん。

錦帯橋のあたりの桜はもう5分散りって感じかなぁ?

久しぶりの橋、錦城橋。

この日は遊覧船がたくさん出ていた。

たくさんのギャラリーの前で刺すクルーガーさん。でもちょっと前のめり!

忘れそうだったけど、錦帯橋も下からフォトいっときました。

先週より水量少なくてひっかかりまくり。

岩国城と終わりかけの桜。

最後は臥龍橋でフィニッシュ。河原には救急車が来ていた。花見客かな?河原ではバーベキュウをしている人がたくさん。
ゴールしたあと、あまりに天気が良すぎたせいでかなり日焼けした。顔真っ赤。雪山や海や自転車のときは気をつけていつもサングラスをしているけど、川ではしないので、ちょっと考えないといかんなぁ。激しく揉まれても外れないやつ。まぁ僕の揉まれ方なんてホールやサーフで鍛えられてる人に比べたら大したことないけど・・・。
クルーガーさんと南桑へ戻り、翌日組のしゃべくり夫婦(予定)&Aさんと南桑で合流し、夜はくろバスに乗ってキッチンぱどるへ行った。幸せのニホヒが充満した小さなキッチンの夜はあっという間に更けていったのであった・・・。