• このエントリーをはてなブックマークに追加

緊急時に備えること

 今日は気の合う人々とちょっとお酒を嗜みにいつものところへ行きました。そこでおもしろい話を聞きました。

 その方がマンションの非難訓練で消防署の方の話を聞いたそうです。なんでも、火災現場に使われなかった消火器が転がっていたりするそうです。その消火器は安全ピンが抜かれておらず、レバーはぐにゃりと曲がっているとか・・・。つまり、消火器の使い方がわからず、安全ピンを抜かないまま火事場の馬鹿力でレバーを握り締めた結果、レバーが曲がっちゃうんだそうです。そして使うことができず、そのまま放り出してあきらめちゃうんでしょうね。


 安全ピンを抜き、ホースを火に向け、レバーを握る、たったそれだけのことを、いざというときにできないわけです。そんな消火器の使い方さえ本当に知らない人がいるのか、知ってるのに混乱して使えなかったのか、それはよくわかりません。知らなかったんだったら、ご愁傷様としかいえません。生きるための勉強を怠った結果です。次の時までに使い方を覚えておけばいいでしょうね。もし使い方を知ってたとしたら。次の時にその知識が活きてくるように、それこそ脊髄反射で使えるぐらいまで練習しておく方がいいでしょうね。

 一度そういう目にあえば練習すると思うんです。でも、「関係ない」「火事なんて起こらない」そういう人もたくさんいるとおもうんです。起きないかもしれない。でも、一度起きたらそれで終わりかもしれない。たったその練習を怠っただけで。そんなの、もったいないと思うんです。練習すればよかっただけなのに。

 半ば強引に話を続けるとすれば、沈しない漕ぎ方さえマスターできていればロールはできなくていいと仰る人は、火事は起こさないから消火器の使い方なんてわからなくていいというのと一緒だと思うんですが、どうなんでしょうね。消火器はなかなかぶっ放す機会がないから練習しにくいですけど、ロールはいつでもできますからやっとけばいいと思うんですが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. ヒロ より:

    同感です。
    俺も、何年もロールなんか出来なくてもいいと思ってました。
    シーカヤックだけをする人には、そんな人が多いとも聞きます。
    現に、俺とシーカヤックをしていた人は、俺がロールの必要性を力説しても、自分が出来るから言うんじゃろ。みたいな感じで、なかなか受け入れられて貰えません。
    海でも、いつ荒れて、ひっくり返って、セルフレスキューも出来ない状態になるかわからないと言うと、そんな時は海にはでない、その上、俺にも海をあなどっちゃおえんよ。って説教するくらいです。
    違うんだよなあ・・・

  2. quickturn. より:

    シーカヤックってそう簡単には沈しないですから実感ないんでしょう。
    川だとしょっちゅう沈するからとりあえずロール覚えようっていう気に
    なりますけど、沈して怖いのは海の方ですよね。

  3. ヒロ より:

    そうなんよねえ。
    海で、沈するような状況ってかなり荒れてる時だから、ロール出来ないと命取りになるんよねえ。
    たとえ、日帰りでも数時間で天候変わったり、天気よくて穏やかだったけど、島の反対側は大荒れで死ぬ思いした事あるし・・・

    ロールが出来るようになって、初めてロールって基礎の基礎だって思えるようになったんだよね。
    それから、カヤックの本当の練習だ。

    って、説明するんだけどね・・・

  4. けんと(^。^)y-。oO より:

    消火器ね~、グレて学校でばら撒いてた人は…こんなとこで役に立つんだな~。
    だてにグレてないぜ! とかインタビューで答えてたりして…(笑)

    そか…マリブⅡなんか沈して、体を固定してる紐が体に絡まったりしたら…沈脱もできやしない(^^;
    そこでロールが必要なのね~、納得 うんうん(^-^)

  5. quickturn. より:

    >ロールって基礎の基礎
    ですよね~
    それから世界が広がると思うんですけどね。
    でも、進言しても強制はできませんよね。
    するもしないも自由ですから・・・。

  6. quickturn. より:

    >グレて学校でばら撒いてた人は
    何事も経験ですよね~
    ていうか、ばら撒いたクチですね!?

    >体を固定してる紐が体に絡まったりしたら…
    あれで沈脱しないでいる方が難しいですよ!
    ロールするときはマリブ2を逃がさないように!!
    でも紐モノは怖いですね~

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください