シェラデザインズ ハーフムーン2フットプリントセット
愛用しているテント、シェラデザインズ ハーフムーン2がフットプリントもセットになってナチュラムで出ていた。これ、いいテントなのにあんまり売ってないんよねぇ。今回も数量限定だって。
持ってるやつは実際にはこれの古いタイプで、フライの色はもうちょっと薄い青色でもっと鮮やかな色だったんだけど・・・。ドアは縦から横へのジッパーで、こんなまぁるく開くスタッシュドアっていうやつじゃなかった。
組み立てはカンタン。まずフットプリントを広げるでしょ?それで、テントの本体を乗っけるわけね。四隅のフックにポールを対角線上にひっかけたら、本体についてるクリップをポールにひっかけていく。天井のポールを差し込んでくるっとショックコードを回したら本体完成。あとはフライをかけてペグダウン。状況にもよるだろうけど、風で飛ばなければ前室のところだけペグダウンでいいと思う。スリーブ式みたいに穴にポールを通さなくていいから、組み立ても撤収もカンタン。
スリーブ式ってさ、ポール入れる時も途中で引っかかったりするし、抜く時もポールが途中で分離しちゃって抜きにくかったりするやん?そんなのがないからやっぱりテントは吊り下げ式よねーって思う。そういいながらソロテントはスリーブ式のやつを買っちゃったんだけど・・・。
ただこれ、真夏だとちょっと暑い。そりゃ場所にもよるだろうけど。風の通り道を作りにくいんよね。入り口の反対側には窓があるけどフライをかぶせると開かないし。
フットプリントっていうのはグランドシートのことで、テントの下に敷く布。このハーフムーンについているやつは長方形なので、これだけ敷いてそこに座っても別にいいわけで、一枚あるとなかなか使える。よく、グランドシートをブルーシートなんかで代用することもあるけど、テント本体からはみ出ると雨のときそのブルーシートがしっかり雨を溜めてくれてテント本体が水浸し!なんてことも??だからテントの下に隠れるほどのサイズにするのがいいし、やっぱりこういう専用のが便利よね。
グランドシートはテントの底の保護のためとか汚れないためとか言われてるけど、グランドシートをしてると、朝撤収時にテントの底はさらさらなのにグランドシートは濡れているってことがよくある。ってことは、グランドシートがなければテントがぐっしょりなので、乾かすまでに手間かかるわけ。グランドシートだけだったら帰ってから干すにしても簡単だし、あるとないとじゃかなり手間が違う。だからこういうセット売りがいい。だってテントはあるけどグランドシートだけないってこともよくある話で・・・。ね、けんとさん。
このフットプリントの裏表って最初よくわからんかったけど、なんとなくつるんとした方が下で合ってるよね?きっとそうに違いない!なんかゴムっぽい層があるような感じだし。
まぁオススメってわけよ。二人用で1人がちょうどいいっていうけど、河原のキャンプだと脇に車があるので一人用でも十分かと。シーカヤックのハッチに入れるなら小さい方がいいのでやっぱり一人用がいいかと。
でも最近車で寝たりテント張らずに寝たりすることが多くなったので、しばらく使ってないなぁ・・・。
コメント
グランドシートはやっぱり専用でしょ!(笑)
これからはフライシートをキチンと張らないと…ってこの前思った訳で…。
フライをペグを打ってキチンと張ると…フライとテントの間の結露も軽減されるかと(^^;
張ってないとテントとフライがくっついて、結露しやすい状況じゃないかな…。
それにフライをキチンと張ってないと、地面に近い部分のテント本体に夜露がおちる状態だもんね(^^;
まっquickturnさんには関係ない話でしょうけど(笑)
使わなくて眠れたら、それはそれで面倒なことが減って良いでしょう!
川原はマットを使ってても、結構痛いし…。
次はムーンライトで組み立てたい…、スターライトではちょっと暗いもの(^^;
>張ってないとテントとフライがくっついて、結露しやすい状況じゃないかな…。
そうそう。
フライと本体の隙間が大切ですよね~
きちんとピンッと張ると見た目も気持ちいいですし。
>川原はマットを使ってても、結構痛いし…。
そう思って最初はかなりきっちり整地してテント立ててましたよ。
でも、そのうちなれるんです。
なんかテントの下にもっこりあっても、平気になるんです。
人間って、すごいと思います。