52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/6/26 ホームアウトドアギア
キャンプ道具, テント, 修理
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
携帯している救急セットのキズパワーパッドがなくなったので買いに行ったら、指用というのがあった。これはなかなかよかった。それに、以
記事を読む
大昔に修理に出したDSC-U60がDE○DE○から帰ってきた。 一応伏字にしておく。 クレームも功を奏したようで、無料修理だった。
なべの中は小さな防水バッグ1個分の容量があるので、デッドスペースにしておくにはもったいない。しかし直接モノを入れておくと、な
地形図・コンパス・ツェルト。この3つはとりあえず持っておくと、非難のトーンが幾分下がるらしい・・・。まずは揃えるところから始めて
山に行くようになって、初めて買ったストーブがスノーピーク・ギガパワーストーブ GS-100 "地"。収納サイ
GPS付サイコンGARMIN Edge 705を買ってみた。いつもGPSはトラックログを保存するだけしか使ってない上にケイデ
メインのヘッドランプが壊れた。ていうか壊れてた。久しぶりに使おうと思って電池を交換しようと思ったら、液モレして腐食が進んでた。最
以前、トランギアの燃料ボトルからアルコールが漏れる事件が発生。もう使えないと思って燃料を別の容器に移そうとしたら、ゴミがパッキン
テントやタープを張るのに使うペグ。このペグを入れるバッグが欲しかったんです。南桑の河原で夏にタープをガッシリと張るためのスノーピ
壊れてはいけないところが壊れると、歯止めが効かなくなり、隠されていた刃が向けられる。 そうなると手をつけられなくなり、慎重に扱わ