52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/8/3 ホーム私事ですがコンピュータ
長岡の大花火大会を見た。といっても現地に行ったわけじゃなくて、ustreamのネット中継で。
地デジ化しても見たい番組が見られなくなるばかりだったけど、こうして「テレビ」とは違うところでいろんな番組が見られるようになってるんだねぇ。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
MySQLをローカルPCにインストールすることにした。 ローカルの便利ツールはほとんどPerlかExcel+VBAで書いてあるの
記事を読む
2GBが2,080円で送料200円とな。安かねぇ。
ツアーなどで撮った大量の写真。あとでみんなに配るとき、どうしてますか?
PCに2GBのメモリを追加した!全部で2.5GBになった!でも増やして実際よくなったかどうか良く分からないけど・・・。ちょっ
社内で使う簡単なツールを作っているのだけど、特定のPCでのみ動作しないということで、調べてみた。
先日紹介した激安SDカードが届きました。2GBで2,080円。安いですよね~。4GBっていうやつになると4,000円しないんです
DVDマルチドライブを買ったのに、まだ再生しかしたことなかったので、今回は書き込みに挑戦してみました。
今ThinkPadのヒンジが瀕死の状態だったので、「またか」と思い分解した。 またかというのは、以前同じように左のヒンジの金属
会社のネットワークは、次のような構成だ。 インターネット←→ファイヤウォール(プロキシ)←→イントラネット←(イーサネット)→マイ
「情報漏えいを防ぐ最も確実な対策は、パソコンでWinnyを使わないこと」と阿部官房長官が国民に呼びかけた。 残念ながら最も確実とは