52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/8/6 ホームカヤックカヤックの道具
カヤック道具, デジカメ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
気付いてしまった。 ファンの四隅に洗濯バサミを接着すれば完成じゃないか。
記事を読む
退職したら禁煙するというのが私の公約なのですが、その日までは大切に守り続けなければなりません。水に弱いタバコを守る防水ケース
おととし導入して快適な着替えを提供してくれたミニスノコ。小さいけれど着替えるには十分だったミニスノコ。車内に置くにも場所をとらず
前回の続き。というわけで、紆余曲折を経てやっと仮組みできるようになったので長さを計った。198cm。
某社のパドリングパンツのアンクルシール。「グライドスキン」という素材らしいんだけど、ふと見ると貼りついてて、それを剥がすと表面が
普段メガネをかけているので、カヤックの時は使い捨てコンタクト+偏光ゴーグルまたは裸眼+度付ゴーグルだった。
しばらく前に買って使ってなかったSEAL LINE エレクトロニックケース0.5に車のキーだけ別に入れてみたら、結構使いやすかっ
はい。 技術はカネで買え! ということで、買っちゃいましたイロイロ。 その2とその3!
EZG50が破損して、預けていたわけですよ。ええ。 そしたら今日ながーいながーい会議中に和田さんが電話をくれて、それを取る俺も俺?
スプレースカートにベルトとバックルをつけてみた。材料は、ファンスキーに付属していたリーシュコード。 もちろん市販のバックル&ベ
コメント