52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/9/18 ホームアウトドアギア
先日のツーリングを終えて、キャンプ道具をもっとコンパクトにしちゃろうと荷物を見直してみた。とりあえずペグを最小限にしたところ、355グラムも軽くなった。これは大きい。折角テントを軽いやつにしてても意味がないやん。
本体についてくるペグを退けてから追加すればいいのにね。ていうか追加ペグもあるだけ袋に突っ込むからこんなことになるんだけど。
他にもいろいろチェックして減らしてみることにした。もっとコンパクトになるはずだ。ちいとは考えろってね。
キャンプ道具, タープ, テント
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
カセットガス派のストーブ、ST-300。にわかキャンパーにはやっぱりキャンピングガスよりカセットガスよねー、ってことで選んだこの製品
記事を読む
ザックでおなじみオスプレイの小物Stow-On-The-Goシリーズ?がいろいろ入荷しました~第3弾。 というわけで、Aqua
壊れてはいけないところが壊れると、歯止めが効かなくなり、隠されていた刃が向けられる。 そうなると手をつけられなくなり、慎重に扱わ
これ!ハエを撃ち落すフライガン!!来年の山口アバウトドア忘年会にはぜったい持っていくぞ!!!
以前紹介したミニしゃもじ、結局ごはんを「よそう」のに使うだけじゃなくて、フライパンで炒め物をするときにもガシガシ使えてとても
ファーストエイドキットを棚卸し。古くなったり賞味期限が切れちゃったりするのでね。
Garmin Oregonに登山の概念図を入れてみた。ていうかjpegファイルにしてSDカードに入れてイメージビューワで見るだけですが
キャプテンスタッグのダッチオーブンビギナーセットが3,980円だって。 やすいねー。 と思ったらもう売り切れだって
今日は早帰りの日。5時過ぎに帰宅すると、荷物が届いていた。 初めてのダウンジャケット。昨年もいろいろ探したがピーンとくるものが
ガーバー クラッチというマルチツールを買ってみた。一個くらいこういうの持っていてもいいかなというわけで。 プライヤーがついている