4/30 錦川 岸つつじ満開の柳瀬~根笠編

4/30は、山口アウトドアの錦川下り上流編に参加してきました。新緑と岸つつじとこいのぼりとエディキャッチと撃沈と。清流と戯れました。
スタート地点はくろさんのオススメのこいのぼりルート。ただし、ここは車が置けないとかで、僕らを下ろしてくろさんはちょっと下流に回送。そこまではピンクのMさまとお友達のMさんと(Mさん多いな)3人でダウンリバー。

清流に足をつける乙女が二人。

錦川名物岸つつじが咲き誇ってます。

岸つつじと恋のボリ。ボリってなんよ。

恋のボリ。ボリってなんよ。

ボリを下から。ボリってなんよ。

ボリを下流から。ボリってなんよ。
南桑のこいのぼりはそこでお子さんが誕生したときにみんなで流すそうだけど、ここのは自治会で実現させたそうな。ちょうどそこにいらした地元の方が、写真を撮ってるぼくらに話してくれました。

こいのぼりのところまで歩いてあがってきたくろさんは、船をおろしたところまで泳いで下るって!くろかっぱの川流れ!

両手に華。

新緑と新緑色のNT-3003。

岸つつじと乙女。

岸つつじとくろかっぱ(?)

新緑まぶしい瀬を下る。

青空の瀞場を下る。
パノラマにしたらピンクのMさまが半透明になってしまいました。スミマセン。

新緑とつつじ色のNT-3002。

浅い瀬も、カメラを低くするとめっちゃ迫力の瀬に変身!小さい動物や虫にはこんなビッグな瀬に見えるんでしょうか??

岸つつじとつつじ色の船。

さてお昼。レストランのシェフ(!)くろさんが作るアウトドアランチは、今回はなんと新緑&岸つつじチャーハンの二本立て!お味もぐぅ~!

おなかいっぱいになったところで午後の部スタート!

この景色が出てくると、いよいよ友廻の瀬が近い!
友廻の瀬をグリグリパノラマで。