52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/7/2 ホームカヤックカヤックの道具
カヤック道具, ハイドレーション
え~
僕のも見てみよう
ほっ,大丈夫でした。
気をつけましょうね~
あとでやろっとヽ(´ー`)ノ当分使わないし 笑) 油谷出場も危ういし。
ソノママ育てるのもオツかと・・・
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
その激しかったご利益ツーリング。岩の上に重いカヤックを無理矢理置いたりしたからか、帰ったあと、いくつかクラックができていたので修
記事を読む
右が擦り切れたPFD。 右のロールばかりしすぎ。今度から左メインにしよう。
気付いてしまった。 ファンの四隅に洗濯バサミを接着すれば完成じゃないか。
結局今日も雨は続き、雷注意報など出ているので出航しませんでした。落雷被害もあっているようだし・・・ケブラーブレードはカーボンよりもい
以前、バイトバルブにカビが生えたという話題をお伝えしましたが・・・
とりあえず効果大!っていうのはわかったけれど、なんかしっくりこないシューズドライヤー。 納得のいくものができるのはいつ!?
濡れたシューズもニオワナ~イ~♪ の完結編となるか?
いろんな人に会って話を聞くといろんな人の名前が出てくるのですが、日本のシーカヤック界で有名とされている人のことは殆ど知らないこと
やっと完成で~す。まだ接着してないけど。
タッチパネルで操作するGarmin Oregon 300。やっぱりシーカヤッカー的には防水バッグの中で使えるかどうかが大問題
コメント
え~
僕のも見てみよう
ほっ,大丈夫でした。
気をつけましょうね~
あとでやろっとヽ(´ー`)ノ当分使わないし 笑)
油谷出場も危ういし。
ソノママ育てるのもオツかと・・・