• このエントリーをはてなブックマークに追加

須佐・ホルンフェルス

2005/07/18 須佐 岩の間の水路 須佐。須佐です。初めての須佐。すばらしかった!


2005/07/18(月) 朝は南桑で目覚め、朝5時半頃から片付けを始める。手際が悪く、撤収にいつも時間がかかるので、7時集合に間に合うように片付けを終わらせようと思うと大体このくらいから始めなければ終わらない。もうちょっとどうにかしたい。

朝7時前に月曜日のひとが登場。この方、月曜が休みなので、私が月曜が休みじゃないと会わない。バランスタッチを乗せ替えて、一路須佐へ。途中で朝飯を買おうと思ったのに須佐まで店がない。2時間近くかかって到着。須佐のスーパーで和田さんを見つける。9時開店を待っていたようだ。それに便乗させてもらって、朝飯を買って素早く食べる。しかし実は9時集合だったようだ(須佐に着くまで須佐での集合時間を知らなかった・・・)。みなさん早くから到着して準備して待っていたようで、大変お待たせしてしまう。申し訳ありませんでした。

2005/07/18 須佐 洞窟 慌てて準備して、須佐湾を出航。今日は山口アウトドア始まって以来!?のFRP艇3艇が揃った。入り江から外に出ると、そこは日本海らしい景色が広がる。 険しい岩場やその岩に囲まれた水路、そして洞窟がある。洞窟に入ってみると、中でどこから響くのか、ゴォーッという音が聞こえる。波がどこかでこの洞窟に叫び声を届けているのだろうが、凪いでいてそんな波が立っているようには見えないから不思議だ。

2005/07/18 須佐 ホルンフェルス(1) 日本海の荒波に削られた景色を見ながら進むと、ホルンフェルスのしましまが見えてきた。しかしいわゆる観光地のホルンフェルスだけじゃなくて、←こんな岩もあるのだ。所々で岩質が違うのか、いろんな景色がある。

2005/07/18 須佐 ホルンフェルス(2) いわゆるホルンフェルスのところでは、観光客がこちらを見ていた。以前、カヤックなんて触ったこともなかったころに地上から見たことがあるが、海から眺めるホルンフェルスはまた違う雰囲気。しかも、地上からは見えないところの景色もまたすばらしい。そんなのを楽しめるのはシーカヤックならでは。

2005/07/18 須佐 ホルンフェルス(3) ホルンフェルスの裏側にはこんなホルンフェルスの水路がある。 こんなところを通れるのは、ポリ艇ならでは。 重いけれど、こういう楽しみがあるとポリ艇から離れられない。

2005/07/18 須佐 白石 和田さんのスペシャルランチを待つ間、有志4人で1.5kmほど北にある白石・黒瀬を目指すオプショナルツアーを開催(というほどでもない)。 ホルンフェルスからは、地ノ島・沖ノ島と合わせて4島が並んでいるように見えるのだけれど、実はこちらの2島は倍の距離がある。おもしろい。 でも、見た感じで大体の距離がわかるようになってきた。おもしろい。

白石は見たまんまの白い石の塊の島。黒瀬も見たまんまの黒い島。並んでいるのに雰囲気も岩質も違う。おもしろい。なぜこの二つがここに並んだのか。なぞは深まるばかり。

ちょっと西風が吹き、うねりが多少あったが漕ぐのが楽しかった。しかし昨日から引き続き参加のmojio6000さんは速かった。それにつられて飛ばしてみるが、決して追いつくことはなかった。

2005/07/18 須佐 沈撮 ホルンフェルスの向かいの浜でアウトドアランチを頂いたあと、そこらで泳いだりして過ごす。玉砂利がきれいで気持ちいい。いい景色にいい天気。奥さんの帽子がいいなぁ。今度、サイズの合うああいうタイプの帽子を探そうと思う。

2005/07/18 須佐 シュノーケリング 帰りは黒島を経て天神島へ。天神島で上陸して、シュノーケリングを楽しむ。 魚がたくさん。しかもあんまり逃げないので見ていて楽しい。

2005/07/18 須佐 ソラスズメダイ?

こんなきれいな魚も。

2005/07/18 須佐 屏風岩 その後、直帰組とオプショナルツアーとに分かれ、屏風岩を目指す。風が強く、ちょっと波が立ってきた。でも、屏風岩の迫力はすごい。どーんと切り立った崖にどーんと洞窟があいている。波が立っていなかったら入ってみたい。

風が強く、後続の2人が引き返したようだったので、私らも引き返すことにした。 日本海らしからぬ凪いだ日本海と、日本海らしく波立った日本海、両方を味わった。

撤収し、皆さんにお別れして一路南桑へ。 南桑で艇と装備を洗わせてもらって、帰ろうとふと時計を見ると19:30。まずい。ETCの通勤割引に間に合わない。と思って飛ばすと、なんとか5分前にゲートを通過。あぶないところだった。

帰り着いたのは21時前。くたくたで、艇を下ろしたら装備を片付けずに寝てしまった。干したのは翌朝だった。

須佐はとてもいいフィールドだ。個人的には浜田よりも好きだな。 また来たい。いいフィールドをいい天気の中素敵な方々と一緒に漕ぐ。これがシーカヤックの醍醐味。またいつか、漕ぎに来たい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください