5/10 乗鞍岳

新しい板で乗鞍岳へ。滑走込みで11.3km。
例によって写真がほとんど残ってないのだけれど書いてみよう。

乗鞍のバスが運行しているので乗って登るつもりだったんだけど、朝イチのやつは道路凍結とかで運行中止。2便を待つかどうしようか悩んだけれど、楽せずシールで登りなさいと言われた気がして三本滝までクルマで上がり、シールを装着。
ツアーコースを上がると、真っ白な乗鞍岳が迎えてくれた。

ちょいパノラマで。


さてルートはどうするかと考えたけれど、剣ヶ峰直登をやってみた。登るにしたがって次第に雪がカチカチになってきたけれど、このアイゼくん。板が後ろにスライドするとアイゼンが深く刺さる仕組みになっているおかげでよく効いてくれた。
しかしシールだけで登ってるスキーヤーは遥か下まで滑落していったりして、とても恐怖。そして上から滑ってきたスノーボーダーは板を横にしてエッジをかけて止まろうとするも止まれずそのまま下まで滑落・・・それも何人も。きっと同じグループなんだろうけどみんな落ちてった。とりあえず止まるまで目で追って岩に当たったりしないか確認するのだけど、みんな大丈夫そうだったのでまた登る。

このままだとあぶないかなと思うが休憩するところもない。途中でなんとか板を脱げそうな小さな岩陰を見つけ、ピッケルなど使ってザックや板を落とさないように固定したうえでブーツアイゼンにチェンジ。

山頂にたどり着いて凍りついたほこらとか写真撮ったんだけどそれもなくなっちゃったんで山頂から見た御嶽山を。

少し下りたところから沢を滑ることに。ここを滑るのは初めてだ。

気持ちよく滑れた。

午後になると日射の関係でテカテカするのがけっこう好き。

足パンパンになりながらツアーコースを下りてゴール。初下しのこの板、R26の割にはギュイーンとターンする感じがする。アーリーライズチップとやらの効果なのかどうなのか。

時間はあるのでシールなんかを干しましょう。

飛行機。

そしてコーラ。

そしてしょうが焼き丼。